サクラサク

パンくずリストにjavascriptを使う際の注意点

2024年6月25日

ねぎお社長 (根岸雅之)

SEO対策の中でもパンくずリストの設置は基本であり、ユーザーのためにも必ず行いたい施策です。
ですが、サイト運営者からはパンくずリストの設置が難しいと言った声も聞こえてきます。

本記事では、パンくずリストに関する基本的知識やパンくずリストにjavascriptを使う際の注意点について解説しますので、参考にしてください。

『SEO会社が作った、SEOチェックリスト147選-自社サイトのやるべきSEO施策一覧-』
Googleの検索エンジン最適化(SEO対策)を効果的に実施するための包括的なチェックリスト!
自社サイトのSEO対策において必要な改善点を見つけることができる内容を記載していますので
ぜひご活用ください!
無料ダウンロードはこちら

パンくずリストとは

パンくずリストとは英語で「breadcrumbs(ブレッドクラム)」と言い、パン粉、パンくずを意味します。
Webマーケティングの世界で使われるパンくずリストは、ページを訪れたユーザーに、現在自分がサイトの中でどこにいるのかを分かりやすく伝えるナビゲーションリストのことです。
パンくずリストは、通常ページの最上部に表示され、トップページを最上階する階層順にページを表示し、それぞれにリンクを設置します。
パンくずリストがあると、ユーザーは迷うことなくサイト内を移動することが可能になることから、ユーザービリティを高めると同時にSEO対策にもなります。
パンくずリストがあれば、検索エンジンのクローラーがサイト内をスムーズに巡回できるため、ページ内コンテンツを適切に評価することになり、その結果Googleからの評価も高まり検索結果に良い影響をもたらすのです。

パンくずリストを設置するメリット

上述の通り、パンくずリストはユーザーの現在地を視覚的に知らせる役割を担います。
サイトを訪れるユーザーは、毎回トップページからアクセスするとは限らないため、パンくずリストを設置する意味は非常に大きいです。
また、コンテンツが沢山ある比較的大きなサイトでは、階層も深くなることが多いです。
コンテンツが充実しているサイトは、読み応えがあり魅力的な反面、階層が深くなりすぎるとユーザーが自分の位置を見失いがちになります。
そのような大規模サイトの場合に、パンくずリストはユーザーの大きな助けになるのです。

そして、パンくずリストはGoogleの検索結果画面上にタイトルの下部に表示されることから、サイトを訪れる前段階で、ユーザーに目的のページへたどり着きやすくする効果もあります。

その他にも、階層を示すテキストにはリンクを設置(アンカーテキスト)することでSEO対策にもなるのです。
アンカーテキストにキーワードを含むことで内部リンクが整備され、ユーザービリティを重視するGoogleアルゴリズムからも高評価を獲得できます。

javascriptでパンくずリストを設置する際の注意点

Webサイト構築をある程度経験積まれている方の中には、javascriptで動的なパンくずリストを設置してみたい方もいらっしゃるでしょう。
ですが、javascriptでパンくずリストを設置する際には注意が必要な点があります。

Googleで javascript の実行は可能ですが、認識が遅れる場合があるのでパンくずリストを設置する際は、テキストで記述することを推奨します。

また、Googleのクローラーにパンくずリストを認識させる手助けを行うため、構造化データでもパンくずリストを記述しましょう。
構造化データは、検索エンジンがページ内の情報を認識しやすくするようマークアップ行うことで、リッチスニペットとして検索画面に表示されるという特徴があります。
そして、構造化データはjavascriptでは記述が出来ないので、テキストを用いなければなりません。

以上のことから、SEO的な観点で見ると、パンくずリストの設置にjavascriptは使わないほうが賢明です。

まとめ

Webサイト運営には欠かせないのがパンくずリストです。
ユーザーがどのページにいるのかを視覚的に素早く伝えることができ、クローラーの巡回速度を高める効果があるので、数ある内部SEO施策の中でも重要になります。
また、パンくずリストを導入する際の注意点としては、javascriptを用いずテキストでの記述をお勧めします。

無料メルマガでSEO関連情報を手に入れましょう!

パンくずリストはクローラーにサイト構造を理解させるうえで必須の要素となります。
基本的にはPC、スマホどちらにおいても設定し、合わせて構造化データでマークアップを行うことが推奨されます。

こうしたSEO上の推奨要素や最新情報をサクラサクラボでは無料メルマガで発信中!

どなたでもお名前とメールアドレスのみで簡単に登録がいただけます!

↓↓↓メルマガ登録はコチラ↓↓↓
 

執筆者 / 監修者

サクラサクマーケティング
株式会社

取締役 社長

ねぎお社長 (根岸雅之)

ねぎお社長 (根岸雅之)イラスト

サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長 COO

1980年生まれ 大学卒業後、一貫して、広告・マーケティング業界に身を置く。2006年にSEM コンサルタントとして、インターネット総合代理店、株式会社オプトに入社。リスティング、ディスプレイ広告の運用から、SEOの施策提案など主にキーワードマーケティング領域に特化した業務に従事。同年10月に株式会社ブルトア(現サクラサクマーケティング株式会社)に転職。入社後は、営業をはじめ、SEOコンサルティング、新規事業開発、自社マーケ、人事、財務と幅広い領域を経験し、営業部長、執行役員、取締役と経て、2015 年に社名変更とともに取締役社長に就任。

SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績。2023年には『なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?』を執筆。ねぎお社長のSEOチャンネルをはじめ、YouTube、メルマガ、SNを通じて積極的に情報発信。

◇ 出版書籍

◇ 情報発信

◇ 掲載メディア

◇ 共催セミナー歴

  • オウンドメディアの成功事例とSEOを支える運用型広告の活用
  • 今日から始められるWebマーケティング~コンテンツマーケティングとGoogle マイビジネス~
  • GMO TECH × サクラサク共催セミナー~テクニカルSEOとコンテンツマーケ~
  • リモート環境下においても売上・利益が成長し続ける組織創りと営業戦略

関連記事

ブログ一覧

あっ!と思ったら
サクラサク
ご相談ください

まずは無料相談へのお申し込みがおすすめです。ベテランコンサルタントが直接対応いたします。

お電話でご相談の方はこちら

03-5776-2775

03-5776-2775

SEO・記事制作なら、
サクラサクにお任せください!

ご相談こちら
×