サクラサク

【効率&快適性UP!】Chrome拡張機能のおすすめ26選

2024年6月24日

ねぎお社長 (根岸雅之)

Chrome拡張機能とは、Google Chromeに様々な機能を追加するプラグインのようなものです。
Google Chromeを便利に活用するために拡張機能を追加して自分好みの仕様にすることができます。

この記事ではおすすめ拡張機能をご紹介します。

Chrome拡張機能とは

Chrome拡張機能とは、Chromeブラウザに機能をプラスすることができるプラグインのようなもので、Chromeウェブストアからボタン1つで追加することができます。

後述するように、Chrome拡張機能にはさまざまなものがあるため、自分好みにカスタマイズできて大変便利なのですが、多くの拡張機能を入れているとそれだけブラウザの動作が遅くなってしまいます。
そのため、拡張機能でないとできないことがしたい場合や、代替手段はあるが非常によく使う機能を使いたい場合に拡張機能を追加し、不要なものは削除するとよいでしょう。

なお、Chrome拡張機能はデスクトップPC向けのため、スマホのChromeブラウザには残念ながら追加することはできません。

Chrome拡張機能の追加・削除方法

Chrome拡張機能を追加したい場合は、Chromeウェブストアから探すか、追加したい拡張機能のページに直接アクセスします。

Chromeウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions?hl=ja

追加したい拡張機能のページにて、「Chromeに追加」ボタンをクリックします。

step1

確認ウィンドウが表示されます。
権限が要求される場合がありますので、問題ないかどうか確認して追加しましょう。
もし権限に不審なものがあったり、拡張機能の提供者が信用できないと感じた場合はキャンセルしてください。

step2

追加されると以下のようになります。
アイコンをクリックすれば拡張機能を使用することができます。

step3

削除したい場合は、パズルのピースのような形をしたアイコンから、削除したい拡張機能を選び、右側の三本線内のメニューから、「Chromeから削除」を選べばOKです。
step4

おすすめの拡張機能一覧

Chrome拡張機能は本当に様々なことができるため、用途は多岐にわたります。
ここではSEOなどWebマーケティングに関わるもの、翻訳や広告ブロックなどブラウジングを快適にしてくれるものなどを中心に、おすすめを紹介しています。

Notta


Notta

Notta(ノッタ)は、AIを活用した文字起こしサービスです。

「Notta」の Chrome 拡張機能は、Web ページ上の音声をリアルタイムで録音し、すぐに文字化することができます。「Notta」の Chrome 拡張機能で文字起こしされた結果は Notta アカウントに保存され、Web版やアプリから簡単に確認や編集が行えます。

Notta Chrome 拡張機能は無料で提供されていますので、ぜひお気軽にご利用ください。

SEO META in 1 CLICK


SEO META in 1 CLICK
WebページのSEO対策情報を1クリックで解析できる機能です。誰でも無料で利用できます。

さらにMETA情報やHタグ情報、imageタグのalt設定状況、SNS関連のOGPタグ情報まで一括で確認することができます。画像にaltの設定漏れなどがないかの確認も可能です。

1クリックで設定状況を把握ができるので、素早くチェックを行うのに最適です。SEO分析を頻繁に行う方におすすめです。

MozBar


MozBar
サイトのページ権威性やドメインパワーを確認できるツールです。
使用するためにMozアカウントが必要となりますが、無料で作成できます。PAがページの権威性、DAがドメインの権威性です。1~100で数値が高いほど権威性も高いという意味です。
Googleの公式ツールではないため、指標値はあくまで参考値としてとらえておきましょう。

検索エンジンの検索結果でスコアが確認できるため、競合の強さがひと目で把握でき大変便利です。対応している検索エンジンはGoogle、Yahoo!、Bingとなっています。

Extract People also search phrases in Google


Extract People also search phrases in Google
検索する際に、Googleで一緒に検索されているワードが画面右側に表示される機能です。

使い方も非常に簡単で、ブラウザでGoogle検索をするだけでサジェストの一覧を取得することができます。
リストに表示されたキーワードをコピーすることも可能です。SEO対策やブログ記事を書く際の参考になります。

Keyword Surfer


Keyword Surfer
このツールを使うとGoogleブラウザから調べたキーワードの検索ボリュームや関連キーワードを簡単に調べることができます。

確認できる数値は「キーワードの推定月間検索ボリューム」「サイトの推定月間トラフィック数」「ページ内の単語数」「ページ内の完全一致キーワード数」「関連キーワードとその推定月間検索ボリューム」です。

キーワードプランナーやUbersuggestよりもできることは限られますが、無料かつログイン不要で気軽に使えるのでおすすめです。

Web Vitals


Web Vitals
Googleが無償で提供しているCore Web Vitals(LCP、FID、CLS)のスコアを測定できるツールです。

使い方も簡単で、測定したいURLを実行し、拡張機能をクリックすると3つの指標のスコアをチェックすることができます。

2021年6月以降からCore Web VitalsもGoogle検索順位に影響してくるので、早めに改善しておくことをおすすめします。

Lighthouse


Lighthouse
Googleが公式に提供しているWebアプリやWebページを監査するためのGoogle拡張機能です。

スピード、アクセシビリティ、SEOなどの項目で、Googleが100点満点で評価してくれます。結果を参考に品質改善につなげることができます。

とはいえ、PageSpeed InsightsやChrome デベロッパーツールで代替できてしまうため、頻繁に使うのでなければ追加しなくてもよいかもしれません。

Page Analytics


Page Analytics
Googleアナリティクスの情報をブラウザ上で簡単に確認できる機能です。

Google Analyticsと連携してWebページ上部のパネルにセグメント、ページビュー、滞在時間、直帰率、離脱率、リアルタイムなどが表示され、ページを閲覧しながら解析データを確認できます。

また各リンクのクリック数・クリック率を簡単にチェックできるので、内部リンクなどの導線改修などページ内の改善に役立ちます。

Tag Assistant Legacy (by Google)


Tag Assistant Legacy (by Google)
サイトのタグの動作確認や、どのようなタグが設定されているかを確認することができるツールです。

Googleアナリティクス、Google広告、Googleタグマネージャーなどのタグを調べることができます。Googleアナリティクスを導入したばかリのときや、GoogleアナリティクスのPVの二重計測の可能性があるときなどにおすすめです。

また、タグマネージャ内に設定されているアナリティクス等のタグも検出できるので、HTMLソースを見るだけではわからないタグも検出できるメリットがあります。

日本語非対応ですが、表示される英語にはさほど難しいものはないので問題ないでしょう。

Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)


Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)
自分のパソコンからのアクセスをGoogleアナリティクスで計測させないツールです。

このツールを使うことで正確なデータを取ることができます。自社サイトへの自分のアクセスを除外したいときなどに有効です。

ただし、Googleアナリティクス以外のアクセス解析ツールでは計測されてしまったり、スマホやタブレットなどPC以外の端末は対応していないので注意しましょう。

参考記事
https://www.sakurasaku-marketing.co.jp/labo/blogs/google-analytics-opt-out-add-on

Buffer


Buffer
TwitterやFacebookなどのSNSに予約投稿できるツールです。

連携したSNSから同時投稿することができるので投稿漏れを防ぐことができ、複数のSNSを運営している場合に便利です。

また「予約投稿機能」もあるため、投稿したい日時を指定することもできます。ユーザーが多く利用してる時間帯に投稿することで、コンバージョンを上げることも可能です。

Shareaholic for Google Chrome


Shareaholic for Google Chrome
お気に入りのサイトなどを複数のSNSへワンクリックでシェアできるツールです。

Twitterやfacebookなどの有名どころから、PinterestやTumblrのような旬なサービス、また名前も聞いたことないようなマイナーなものまであり、対応するサービスが大変充実しています。

Evernoteなどのメモツールにも共有できるため、内部の情報の蓄積にも役に立ちます。

Language learning With Netflix


Language learning With Netflix
Netflixで英語勉強される方におすすめです。
英語・日本語字幕を同時に常時させることができ、単語をクリックして見れる辞書機能や再生速度変更など、わからない部分を確認をしつつ学習できます。

無料版と有料版とありますが、無料版でも十分機能を試せます。

Language learning With YouTube


Language learning With YouTube
「Language learning With Netflix」のYouTube版です。

字幕機能と文字起こし機能があります。ダブル字幕を表示できるので、英語字幕でわからないときに日本語を確認できます。

また英語字幕のわからない単語にカーソルを合わせると、単語の意味を表示させることも可能です。文字起こしでも字幕同様、日本語訳と単語の意味が表示されます。その他にも文字起こし結果をプリントできるなど嬉しい機能が搭載されています。

Grammarly for Chrome


Grammarly for Chrome
chrome上で英文を書く際に自動でスペルチェック・文法チェックをしてくれるツールです。

最初にユーザー登録が必要ですが、ブラウザ上で入力したメッセージをその場で文法チェックし赤い線で教えてくれます。単語のスペルミスや文法を確認し、修正しつつ文章を作ることができます。

またイギリス英語、アメリカ英語を選択することも可能です。無料版、有料版とあります。

Google 翻訳


Google 翻訳
Google翻訳のChrome拡張機能です。Chromeにはもともと、外国語のページを開いた際にページ全体を翻訳する機能がありますが、一部分だけが英語になっている場合にはアラートが出ません。このようにピンポイントで翻訳したい場合に便利な拡張機能です。

AdBlock


AdBlock
知名度が高く、定番の広告ブロック拡張機能です。

インストールするだけで、ほとんどの広告を防ぐことができます。Youtubeを閲覧中の動画広告もブロックできます。

ただし、広告ブロックのレベルが強めなので、GoogleスプレッドシートなどのWebアプリや「別タブで開く」などの操作ができなくなる場合があるので注意が必要です。

Ghostery


Ghostery
このツールはサイトを訪れた時に表示される広告をブロックしたり、ユーザーデータのトラッキングを防止するプライバシーを保護するための拡張機能ですが、競合分析にも大変役立ちます。

サイトにアクセスすると埋め込まれているタグを見ることができるため、競合サイトがどんなツールを利用しているか簡単にわかってしまいます。競合サイトの調査に時間がかかっている方は、Ghosteryを使うと効率よく作業ができ時間短縮になると思います。

Screencastify


Screencastify
Google chromeで開いているタブを録画できる拡張機能です。

ページを操作する様子やブラウザゲームを動画としてキャプチャーし保存できます。保存した動画は、YoutubeやGoogleドライブへ直接アップロードが可能です。

また「Tab Audio」を設定すると、そのタブ内の音だけしか録音されません。録画中にほかのウインドウが重なっても映りこまないので便利です。

GoFullPage – Full Page Screen Capture


GoFullPage – Full Page Screen Capture
以前は「Full Page Screen Capture」でしたが、「Go Full Page」と名前が変更になりました。

Chromeで開いているWebページ全体のスクリーンショットを取ることができる機能です。フレーム形式でも上手くスクリーンショットを取ることができます。

履歴も残るので、あとで必要になっても何度もダウンロードが可能です。画像ファイルの形式はPNGとJPGが選べます。

ato-ichinen


ato-ichinen
Googleで検索したときに、検索結果を更新日で絞り込めるツールです。新しい記事だけを表示させることができるため、大変便利でユーザーから評判もとても良いです。

期間設定を「1年以内」として使うことが多いと思いますが、IT系やゲーム系の情報は「24時間以内」などで絞り込むとより最新情報だけを見つけることが可能です。

また最新情報をチェックすることで、SEO対策やMEO対策、アフィリエイトなどにも役立ちます。

Google Similar Pages


Google Similar Pages
Google chromeで閲覧しているページの内容と類似したページを自動的に複数表示してくれるツールです。

類似したページを探すのは非常に手間と時間がかかりますが、このツールはアイコンをクリックするだけで瞬時に類似サイトを表示してくれます。競合サイトを探したりする場合に非常に便利です。

ページ名とサムネイル画像がリスト形式で表示されるので見やすく、またページにも素早くアクセスできるので魅力的です。

SearchPreview


SearchPreview
このツールは検索結果にサイトのプレビュー画像を表示させてくれます。

検索結果で表示されたサイトに飛ぶことなくプレビュー画像を見られるので、効率よく調べものを進めることができます。インストールして、拡張機能をONにした状態でいつも通り検索するだけなので使い方も非常に簡単です。

Google、Yahoo!、Bingなどに対応しています。表示された画像が古かった場合、画像を右クリックして画像の更新を要求することもできます。

ブックマークサイドバー


ブックマークサイドバー
chromeの画面左または右にブックマークのサイドバーを表示させる拡張機能です。ブックマークを削除したり、順番の並べ替えも可能です。

サイドバーを開く方法も選択でき「左クリック」「右クリック」「マウスオーバー」「アイコンをクリック」から選ぶことが可能です。

カスタマイズ機能も豊富で、サイドバーを表示する位置やブックマークを開くとき「現在のタブ」か「新しいタブ」を選択できたりします。

OneTab


OneTab
開いているページをリスト化して1つのタブに最小化し、使用メモリを最小限に抑えることができる拡張機能です。

リスト化したタブのリンクをクリックすることで、サイトを開きなおすことができます。また全てまとめて開くこともできます。

ただし、再度ページを開く際にタググループからクリックしてページを開くとリストから削除されてしまうので注意が必要です。リストに名前をつけることもできるので、複数のタブを管理しやすくなります。

GetTabInfo


GetTabInfo
chrome上で開いているすべてのタブのタイトルとURLをまとめてリストアップできるツールです。一度でリンクが取得できるので、記事作成などに便利です。

また、テンプレートを利用し、自分でコード編集をお好みにして複数保存することができます。ページタイトル、URL、短縮URLが出力可能です。

The QR Code Extension


The QR Code Extension
chromeで開いているWebページのQRコードを生成してくれる拡張機能です。PCで見ているサイトをスマホで確認したいときなどに便利です。

使い方も簡単で、Webページを開いた状態でchromeに追加した拡張機能のボタンをクリックするだけです。生成したQRコードは画像として保存することも可能です。

また任意の文字列からQRコードを生成したり、印刷されたQRコードをパソコンのWebカメラで読み取る機能もあります。

まとめ

この記事でご自分に合った拡張機能が見つかれば幸いです。

冒頭に記載したとおり、あれもこれも追加してしまうとChromeが遅くなる原因となってしまうので、使うものを厳選して追加するようにしましょう。

執筆者 / 監修者

サクラサクマーケティング
株式会社

取締役 社長

ねぎお社長 (根岸雅之)

ねぎお社長 (根岸雅之)イラスト

サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長 COO

1980年生まれ 大学卒業後、一貫して、広告・マーケティング業界に身を置く。2006年にSEM コンサルタントとして、インターネット総合代理店、株式会社オプトに入社。リスティング、ディスプレイ広告の運用から、SEOの施策提案など主にキーワードマーケティング領域に特化した業務に従事。同年10月に株式会社ブルトア(現サクラサクマーケティング株式会社)に転職。入社後は、営業をはじめ、SEOコンサルティング、新規事業開発、自社マーケ、人事、財務と幅広い領域を経験し、営業部長、執行役員、取締役と経て、2015 年に社名変更とともに取締役社長に就任。

SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績。2023年には『なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?』を執筆。ねぎお社長のSEOチャンネルをはじめ、YouTube、メルマガ、SNを通じて積極的に情報発信。

◇ 出版書籍

◇ 情報発信

◇ 掲載メディア

◇ 共催セミナー歴

  • オウンドメディアの成功事例とSEOを支える運用型広告の活用
  • 今日から始められるWebマーケティング~コンテンツマーケティングとGoogle マイビジネス~
  • GMO TECH × サクラサク共催セミナー~テクニカルSEOとコンテンツマーケ~
  • リモート環境下においても売上・利益が成長し続ける組織創りと営業戦略

関連記事

ブログ一覧

あっ!と思ったら
サクラサク
ご相談ください

まずは無料相談へのお申し込みがおすすめです。ベテランコンサルタントが直接対応いたします。

お電話でご相談の方はこちら

03-5776-2775

03-5776-2775

SEO・記事制作なら、
サクラサクにお任せください!

ご相談こちら
×