9月30日にGoogleポリシーオフィスアワーが開催されました。
今回よりGoogle検索オフィスアワーがリニューアルされて一回目の開催でした。
Googleの金谷さんとあんなさんが回答した内容をまとめました。
Googleポリシーオフィスアワーについて
Google検索オフィスアワーとの変更点や、検索パート、ポリシーパートでの内容がそれぞれ紹介されました。
- 今回から構成と名前を変更
- これまでどおり検索に関連した質問に回答
- アドセンス、AdMob、アドマネージャーのパブリッシャーポリシーに関する質問についても回答
検索パート
- 対象者は検索を通じてユーザーを呼び込みたい個人やビジネスの運営者
- ランキングに関する質問については答えられない
- 意見や要望も取り上げない
パブリッシャーポリシーパート
- ポリシーに関する質問のみ回答
- アドセンスの最適化などは答えられない
- 個別のサイトの状況についての質問は答えられない
- アドセンス、AdMob、アドマネージャーのパブリッシャーポリシーが対象で、Google広告は対象でない
Googleからのお知らせ
タイトルの生成方法に関する変更(8月)とさらなる変更(9月)についての内容です。
検索結果のタイトルの生成方法について、アップデートがありました。詳しい情報はこちらのブログ記事をご一読ください(現時点では英語ですが、近日中に日本語に翻訳されます)。https://t.co/8n4uofedJ7
— 金谷 武明 ★ Takeaki Kanaya (@jumpingknee) August 29, 2021
新しいブログ記事が出ましたのでご紹介します。先日、検索結果のタイトル生成の新しいシステムについてお伝えしました。フィードバックありがとうございました!今回さらにシステムを改良しましたので、これまでに行ってきたこと、追加のガイダンスをご紹介します。https://t.co/GizkTRPCu2 https://t.co/8lBniI3yzp
— 金谷 武明 ★ Takeaki Kanaya (@jumpingknee) September 17, 2021
- あくまで変更を行ったものであり、書き換え自体は10年以上前から行われていた
- 8月に大きな変更を行った
- また、クエリによってタイトルが変わらないようになった
- その後フィードバックをもとに9月にさらなる変更を行った時には、タイトルタグが使われる割合が80→87%になった
ウェブマスターに推奨されるアクションは以下であるとのこと。
- ページ内容を簡潔に表現するタイトルをつけてほしい
- 適切でないタイトルを見かけた場合はフォーラムのスレッドで報告してほしい
検索結果に表示されるタイトルに関するフィードバック
検索に関する質問
ブログ記事のタイトルのつけ方
Q.メインキーワードを一番左に寄せて書くのがよく、そうでないと重要度が下がるのか
そのようにするとユーザーにわかりづらいタイトル名になってしまう場合、理解しやすいように書くのがよいのか
A.ユーザー目線でページ内容を簡潔に表現する自然なタイトルをつけてほしい
Googleとしては左にあるかどうかを区別していないと思う
左に書くほうが順位が高い傾向があったとしてもそれをGoogleが変えた場合、全て下がってしまうことになる
あくまで中身が大事
リダイレクト方法の優先順位
Q.JavaScriptによるリダイレクトはmeta refreshより推奨なのか
meta refreshはW3Cでは推奨されていない
※参考:https://developers.google.com/search/docs/advanced/crawling/301-redirects?hl=ja
A.その通り
meta refreshはレンダリングする必要がなく、ほとんどのブラウザでサポートされているのが理由(Garyにも確認済みとのことです)
リダイレクトの仕様確認
Q.リダイレクトを1年以上続けていればやめてもPageRankを転送し続けるというのは事実なのか
A.事実である
1年くらいたつと元のページ評価の移転が完了している(元のページに評価が残っていない)
リダイレクトで永続的にシグナルを渡すには
Q.1年以上というのは364日はアウトで、1年以上継続すればよいのか
A.そういうものではなく、1年くらいたつと完了していると見込まれるということである
Q.リダイレクト先を変えたいとなった場合は新しいリダイレクトを1年実施すればよいのか
A.A→Bのリダイレクト設定後、B→Cのリダイレクトを設定した場合には、A→CとB→Cの2つのリダイレクトを両方設定すればよい
301リダイレクト後の旧URLへのリクエスト
Q.3年前にドメイン変更した旧ドメインへのGooglebotのリクエストがある
サイト外部からリンクが残っているためなのか
A.評価が移っていることと、クロールが発生しないということは別物で、Googlebotは何か変更がないかどうかを確認しようとしているに過ぎない
ポップアップ内のコンテンツをインデックス
Q.単純なクリックでポップアップを起こすようなJSに関して、インデックスさせるためのベストプラクティスはないのか
A.URLをもたないポップアップをインデックスさせることは簡単ではない
質問者のサイトでは、ポップアップで表示される内容が、別のページではポップアップなしに表示されており、これはベストプラクティスではないか
※補足
インデックスさせたいコンテンツであれば、そもそもポップアップを使用しないことをおすすめします。
例として挙げられたようにポップアップを使わずに表示させるのがよいと考えられます。
MFIにてSP版のみコンテンツ非表示
レスポンシブ時にSPだけディスプレイ非表示にした要素(特に構造化データ)についての質問です。
Q.その要素はMFIにおいてインデックスおよび評価対象となるのか?
A.評価対象となる
Q.特にパンくずなどで、構造化データマークアップしているのだがガイドライン違反になるのか
A.ガイドラインに沿って欲しい
ただし、このような場合で手動対策された事例は見たことがない
MFIに移行しない
Q.レスポンシブ化や、タイトルやディスクリプションの差異をなくす施策を行っているが移行しない
また、全体ではどの程度MFIは完了しているのか
A.Googleはまだ完全移行を完了していない
また、サイトが準備を完了したからといってすぐに移行するものではないので、必要な準備ができているのであれば特に気にすることはない
Twitterに投稿した画像を削除したい
Q.投稿した画像がGoogle画像検索キャッシュに残っていて消したいが、サーチコンソールから削除申請を行っても拒否された
A.質問者のケースではURLなど申請方法が間違っているのであった
また、Twitter側で画像が削除されているかどうかを確認してほしい(投稿は消しても画像が残っているケースがある模様)
Googleが選択した正規URLに不具合
Q.多言語サイトにおいて以下のような不具合がある
事例①:繁体字ページのGoogleが選択した正規URLが韓国語ページになっている
事例②:全く異なる商品ページが正規URLとして認識されている
A.明確な原因はわからなかった
クロールエラーが頻発しているため、可能性の1つとして複数の異なるページがグループ化されて正規化されているのではないか
クロールの統計情報などでエラー率などを細かく見た上で、発生しないようにするとよい
CLSの評価に対する疑問点
Q.モバイルのCLSだけが納得できる評価がされない
A.質問者のサイトはPageSpeed Insightsで見る限りパフォーマンスとしては優れている
パフォーマンスが高ければ評価が上がるというものではないので、視野を広げて考えてみてはどうか
参考:CoreWeb Vitalsのベストプラクティス集
開発者のみなさん、こんにちは。
たくさんの方々から「特定の UX コンポーネント(例えば、カルーセルや cookie 許可、無限スクロールなど)で Core Web Vitals の用件を満たすのに苦労している。」というフィードバックをいただいたので、こちらの記事が公開されました???♀?? https://t.co/a3OS7zBYn4
— きらきら☆あんなたん (@piropiroanna) September 21, 2021
サイトマップ内アノテーションのサポート
Q.別々のURLを使用しているサイトで、サイトマップ内にアノテーションを記述しているが、サイトマップ送信時にエラーとなる。現在もサポートされているのか?
A.サポートされている
特定のクエリで上位表示と圏外を繰り返す
Q.数日おきに上位と圏外を繰り返しているが考えられる要因は何か
A.クエリが本当に重要なのかを考えてほしい
世に1つだけある名前ではないので、地域によって変わることがある
店名だけで追うのではなく、店名+地域名で追ってみてはどうか
特定日次でトラフィックの大幅下落
Q.複数のサイトで8/19だけ流入が大幅に下落している
A.状況が確認できなかった
サイトがインデックスされなくなった1
Q.いつからか作成した覚えのないURLが数千件インデックスされており、セキュリティの警告が出ていたので全て削除したところ、その後1件もインデックスされない
A.このケースではURL削除リクエストがされているので削除リクエストを解除するとよい
サイトがインデックスされない2
Q.BingやDuckDuckGoではインデックスされるのに、Google, Yahoo, Rakuten Infoseeek, Excite, Gooなどで表示されない
A.
・良いコンテンツを作り続けてほしい
・このサイトには何十万ページもあるうちの40記事ということだが、一時的にエラーページが公開されていたようなので対応できているかを確認するとよい
・競合と同じレベルのコンテンツを目指すだけでは不十分で、ユーザーがサイトに来る理由を考えて差別化・独自性を出してほしい。インターネットのエコシステムの中ではオンラインコンテンツが増えており、その理由・役割が説明できないサイトが残り続けるのは難しい。上位に表示できればたくさん集客できるからという理由だけでは弱い
サイトがインデックスされない3
Q.サイト改修後404ページを修正、その後サイトマップに追加したがインデックスされない
A.現在はインデックスされている模様
このページの重要性から判断して優先的にインデックスされなかった
サービスの評判を高めてGoogleがシグナルとして認識できるようにするとよい
サイトがインデックスされない4
Q.「URLがGoogleに登録されていません」からテストすると「URLはGoogleに登録できます」となるのにインデックスされない
A.新規サイトのため時間がかかっていると思われ、通常どおりの挙動である
これについて特にできることはない
Googleマイビジネスや他社のサービスからユーザーが来られるように気を配るとよい
なお、インデックスされないという問い合わせはよくあるが、一番多いのはGoogleがそのページの重要性を認識できなかったという理由によるもので、Googleの不具合によるものは見つからなかったとのこと
良いコンテンツを作ってほしい
また、削除リクエストを送っているなど見落としている点がないかどうかを確認してほしい
パブリッシャーポリシーに関する質問
AdSenseでの追尾広告の設定ポリシー
Q.自動広告の1つとしてPC向けにアンカー広告が表示されるようになったが、追尾広告はページで1つだけと決まっているため、手動で設置した追尾広告とアンカー広告を両方表示するとポリシー違反となるのか
A.設定することはできてしまうが、両方表示されてしまった場合にはガイドライン違反となるので避けてほしい
アンカー広告だけをオプトアウトすることは可能
アドマネージャーのガイドライン
Q.特定の広告主をURL単位でブロックしているが、URLを変更してくるためいたちごっこになる
継続的にブロックする方法はあるのか
A.どうブロックしているのか教えてほしい
また、どう変更されているのか(ドメインも変わるのか)も教えてほしい
ブロックしている理由や詳しい状況も教えてほしい
ブロック対象URLをドメイン単位で指定するとよいのではないか
広告主とブランドやカテゴリでのブロックも可能
Q.スマートフォンサイトでスカイスクレイパー(大)を利用するのは問題ないか
A.どのように使うのか想像がつかないがおすすめできない
設置すること自体は直接ポリシー違反とはならないが、結果として別のポリシー(「スクロールしなければ見えない位置にコンテンツを押しやるサイトレイアウト」や「価値の高い広告枠」など)に違反する可能性が高い
次回は10月21日(木)予定とのことです。