サクラサク

【SEOツール導入事例】観測ワード数50倍!超大型サイトの健康状態を瞬時に把握可能になったアイスタイル様(@cosme)事例

2024年11月22日

【SEOツール導入事例】観測ワード数50倍!超大型サイトの健康状態を瞬時に把握可能になったアイスタイル様(@cosme)事例

大規模なサイトを運営するweb担当者が抱えるミッションには、「サイトの健康状態をいかに明瞭に把握できるか」、「いかに社内共有しやすい環境を作るか」といった点が挙げられるでしょう。特にサイトの規模が大きければ、それだけ自然発生していくコンテンツやページも膨大な量になっていきます。

これらのボリュームを管理しつつ、サイト全体の売上アップもねらいながら、いかに不要なものを削っていくか、といった点が大きな課題となっていきます。今回は、サクラサクのシニアコンサルタント一見が大規模コスメサイト「@cosme」の運営元である株式会社アイスタイルのプラットフォーム推進室、井上雅仁様にインタビュー。@cosme運営上の悩みや苦労、SEOツール「サクラサクLABO Advanced」導入に至る経緯と実際の効果などについて教えていただきました。

そもそも@cosmeとは?@cosmeでの悩みとは?

まずはじめに、@cosmeについて教えてください。

@cosmeとは、コスメや美容に関する情報を探している女性をターゲットにしたコスメ専門サイトです。月間利用者数は1,600万、登録されている商品数は30万を超え、豊かなバリエーションと膨大な情報量から、時代に敏感な女性から幅広く支持をいただいているサイトでもあります。

リリース後の期間も長いサイトですが、運営上でどのような悩みがありましたか。

以前であれば他社様の競合取得ツールでキーワードの全てを安定して取れていたものが、規模感的に取得するのが難しくなってきていました。「順位が上がっているかどうか」、「PDCAとして継続に見えるか」といったチューニングや整備はしていましたが、順位取得が多すぎると、取得ができなってしまいます。そうなるとツールを回し直す必要も出てきて、運用工数もかなりかかっていました。

社内体制として、リスクや流入の伸びしろのような指標が定まっていなかったことも課題としてありました。結果として、チームのミッションであった「サイト全体の健康状態の把握」や、「今後のサイトに対するポテンシャルの可視化」といった点をクリアできていなかったかなと思います。

対談画像
※画像右からアイスタイル井上様、サクラサク一見

新しくSEOツールを選ぶフェーズで重視したことは?

課題と悩みを解決するためのツール選びとして、どのような点を重視されていましたか。

取得キーワード数やコスト面、ツールとしての使いやすさなども大切ですが、まずは膨大なキーワードの安定した順位取得が可能であることとです。また、順位取得のコストを一定レベルまで抑えられることに加え、弊社が考えている指標のシステム反映を加味して開発してもらえるか、という点も重視しました。

過去に他企業の同ポジションツールで比較検討済みで、ツールに関する一定の知見と相場感は持っていました。そのため、現在のコンディションを把握するためのモニタリングの基盤と、どれくらいの流入ポテンシャルを秘めているか、というところの可視化について「一緒にやっていきましょう」という雰囲気があった点は大きかったかなと思います。

実際の効果|観測ワードが50倍、把握出来なかった健康状態をひと目で把握できるように

実際の効果

SEOツールを導入後の効果について具体的に教えてください。

分かりやすく、導入後1年で取得キーワード数が50倍になりましたね。特にそこまでのミッションを掲げていたわけではなかったのですが、結果的にがっつり増やしましたね。運用工数も大幅に減りましたし、正確に取得できるようにもなっています。独自のチューニングでキーワードごとのスコアリングをし、サイト全体でカテゴライズしたキーワード群ごとに健康状態を追うことができたので、とても分かりやすくなりました。

社内でシェアできる、可視化できる情報が増えたことで、自然発生的に他部署で作られているコンテンツの管理や監視もどんどん楽になっていき、不要なページの削除といった調整もしやすくなっています。

キーワードの取得ツールにもよりますが、ものによってはインストールしたPCでしか見られない、というデメリットがあったので、可視化して共有できる層が広がったのは大きかったですね。社内の経営層や他部署から、「どの位伸びしろがあるの?」と聞かれたときに、精度の高い数字を出して分かりやすく説明できますから。導入して1年が経過して、色々と光り始めているなぁと感じています。

ツール導入によって導かれた施策や、加速した施策などもあるのでしょうか。

そうですね。これまで化粧品やアイテムなど、モノ軸では取れていてもコト軸でのキーワードで取れてなかった部分があって、今回の導入でそのあたりも可視化できるようになったので、現時点では施策ベースよりも、可視化ベースで進んできています。

当社のコンセプトとして「プラットフォームを作る」という部分に特化している面があって、それは社内でも日常的に作られているんですね。ツールを導入したことで、キーワードの順位状況をキャッチアップして中央集権的に見る、ということが可能になったので、社内別部署の数ある施策について調整・管理できるようになったメリットはあります。

導入時の苦労について

導入するにあたってのご苦労などはありましたか?

ちょっと言いづらいことですが、シンプルに予算取りですね(笑)
取材メンバー:(笑)
得てして他部署の人からは、ポテンシャルの可視化について「見なくても分かるのでは?」とか、オーガニック検索で流入を増やそうというのに対して、「サーチコンソールで見られるでしょ」「月額10~20万もかける必要あるの?」と言われてしまうケースがあります。

リテラシー面でのハードルや、短い時間で分かりやすい共有がしづらい他部署に対して、分かりやすく理解してもらうことが結構大変でしたが、そこでも「一緒に開発していこう」という形で、導入に向けて色々とサポートしていただきました。

今後の@cosme課題・今後の展望&これからのweb担当者に伝えたいこと

今後の課題などがあればお聞かせください。

キーワードの入れ替えや精査は大事だと思っています。必要とするキーワードに対して、カテゴライズして追うということですね。半年後に成果が出るかどうか、維持できているかどうか。突然なくなってしまう自然検索流入もあるので、そこは大変ではありますが。

また、今後はツールを利用してアクションに対する数字を社内全体に報告し、PDCAとして回せるようになっていければと考えています。現在、運営の責任者や企画者がオーガニック流入の責任を持っていないので、目標としてオーガニック流入に対するKPIを持つことで、コミットメントさせる制度設計ができるのではないかなと思っています。KPIがあっても大きすぎる部分もあったので、中間KPIの設計や、落とし込みが弱い点の改善なども今後の課題ですね。

今後のサイト施策に関する展望についても教えてください。

経営層や他部署にはセッションと、当社オリジナルの指標での相場観を持っていただいて、マネジメント・メンバーレイヤーにはKGI達成に向けたKPIとしてセッションを、PIとして順位を見てもらうことで、施策のプランニングから実行・検証までのコストが更に下げられていくと予想しています。

最後に、これを読んでいるweb担当者に伝えたいことがあればお話しください。

施策ベースで考える前に、今後サイトの健康状態を図る上で最適な体制や、その会社独自の整備を積極的に行ってほしいですね。そのために、社内外からの協力を上手に借りてもいいと思います。社外のネットワークとして、他のインハウスSEO担当者とかと意見交換することも重要です。外のオーソリティを借りて、その方を上手く使うようなイメージですね。新しく入ってきた方にはちょっと難しいかもしれませんが、中長期的には大事なことだと感じています。

今のトレンドとか、施策だけじゃなくて「今の状況」をカスタマイズして、今の最適なアセットを社内外すべての力を借りて整備してほしいと思います。大規模なサイトだとなかなか全体感を掴めない部分とかもあるし、どこがKPIか見極めるためにも、社外のネットワークはとても大事です。

インハウスのSEO担当の方々とどんどん意見交換して、自分でトライ&エラーをやって、しっかり裏付けされたものを持っていてほしいです。それがないと、システムの理解などリテラシーを高めることも厳しくなっていくのではないでしょうか。

インタビューを追えて:

アイスタイル井上様のお話から、弊社のサクラサクLABOアドバンスという大量キーワードの検索順位を可視化するツールについてお伺いしました。結果として、サイトに合ったカスタマイズを行うことで大きな成果が上がったことが分かりました。サイト健康状態の把握がしやすくなるだけでも、大規模サイトの運営には大きなメリットがあることをぜひ他の企業様にも実感頂ければと考えています。

その他の事例

事例一覧

あっ!と思ったら
サクラサク
ご相談ください

まずは無料相談へのお申し込みがおすすめです。ベテランコンサルタントが直接対応いたします。

お電話でご相談の方はこちら

03-5776-2775

03-5776-2775
×