クレジットカードで積立投資ができる「クレカ積立」では、どのクレジットカードを選んでも同じだと思ってはいませんか。実は、利用するクレジットカードや証券会社によって、サービスが異なります。
この記事では、お得にクレカ積立ができる、セゾンカード・UCカードを使ったCONNECTについて解説します。セゾンカードをすでにもっている方、これからCONNECTでのクレカ積立を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
CONNECTでセゾンカード・UCカードを使ったクレカ積立がサービス開始!
クレカ積立とは、クレジットカードで投資信託の定期買付ができるサービスです。証券口座への入金なしで、少額から投資できるため、毎月積立できるか心配な方も利用しやすいでしょう。積立と同時にポイントも貯められるので、お得に投資したい方におすすめといえます。
証券会社によって、積立に対応できるカードは異なりますが、おすすめはセゾンカードかクレディセゾン発行のUCカードです。
セゾンカードと、クレディセゾンから発行されるUCカードは、CONNECTのクレカ積立で利用できます。CONNECTでは月に1回投資信託の積立ができ、月間積立金額に応じて永久不滅ポイントが貯まります。
対象商品・銘柄
CONNECTの対象商品は、大きく分けるとインデックス型とアクティブ型の2種類です。インデックス型とは、株価指数などの特定の指数と同じ値動きを目指す投資信託で、おもに日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)を指数とします。
そしてアクティブ型は、株価指数よりも高いパフォーマンスを目指す投資信託です。インデックス型よりも大きなリターンを得られる可能性がある分、信託報酬も高くなる傾向にあります。
CONNECTで扱う銘柄の一例は、以下のとおりです。
インデックス型:eMAXIS Slimシリーズ、iFreeシリーズ、ダイワ・ライフ・バランス など
アクティブ型:iFreeレバレッジ、まるごとひふみ など
CONNECTでは、厳選された銘柄のなかから最適なものを選択できるでしょう。
開催中のキャンペーン
2023年1月現在、コネクト証券ではキャンペーンを実施中です。CONNECTの口座開設を行ない、dアカウントかPonta会員IDを連携すると、dポイントかPontaポイントを翌月初頭に1,000ポイントを獲得できます。
CONNECTでは、「お友だち招待プログラム」も行なっています。すでにCONNECTを利用している方から招待コードを受け取って口座開設の際に入力すると、紹介者と紹介された方ともに現金500円を獲得できるキャンペーンです。
また、株や投資信託の購入代金2,500円がもらえる「投資家デビュー応援プログラム」もあります。CONNECTの口座を開設して、1株から投資できる「ひな株コース」、もしくは毎日100円から投資信託を積立できる「まいにち投信コース」を選ぶと、2,500円がプレゼントされるキャンペーンです。
まとめると、口座開設で1,000ポイント、お友達招待で500円、投資家デビュープログラムで2,500円と、最大4,000円相当のポイント・現金が獲得できます。
CONNECTのクレカ積立でおすすめのセゾンカードを紹介
冒頭でもふれたように、CONNECTでは、セゾンカードを使ったクレカ積立が可能です。
ここでは、CONNECTにおけるセゾンカードの還元率と、そのカードの特徴を紹介します。どのカードを使って積み立てをすれば良いのか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
カード | セゾンプラチナ・アメックス・カード | セゾンカード・デジタル | セゾンパール・アメックス・カード |
券面 | |||
還元率 | 0.5~1% | 0.5~1% | 0.5~2% |
年会費(税込) | 22,000円 | 永年無料 | 無料 |
国際ブランド | AMEX | Visa,JCB.AMEX Mastercard® | AMEX |
申込条件 | 20歳以上 | 18歳以上 ※高校生不可 | 18歳以上 |
発行時間 | 最短3営業日 | 最短5分 | 最短5分 |
ETC | ○ | ○ | ○ |
家族カード | ○ | ー | ○ |
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
カード | セゾンプラチナ・アメックス・カード | セゾンカード・デジタル | セゾンパール・アメックス・カード |
券面 | |||
還元率 | 0.5~1% | 0.5~1% | 0.5~2% |
年会費(税込) | 22,000円 | 永年無料 | 無料 |
国際ブランド | AMEX | Visa,JCB.AMEX Mastercard® | AMEX |
申込条件 | 20歳以上 | 18歳以上 ※高校生不可 | 18歳以上 |
発行時間 | 最短3営業日 | 最短5分 | 最短5分 |
ETC | ○ | ○ | ○ |
家族カード | ○ | ー | ○ |
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
デザイン | |||
年会費(税込) | 22,000円 | 国際ブランド | AMEX |
還元率 | 0.75%~1.0% | 価値 | 1ポイント5円相当 |
ETCカード | あり | 家族カード | あり |
海外旅行保険 | 利用付帯 | 国内旅行保険 | 利用付帯 |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay | タッチ決済 | 対応 |
申込条件 | 20歳以上 | 発行日数 | 最短3営業日 |
デザイン | |||
(税込) | 年会費22,000円 | 国際ブランド | AMEX |
還元率 | 0.75%~1.0% | 価値 | 1ポイント 5円相当 |
ETCカード | あり | 家族カード | あり |
保険 | 海外旅行利用付帯 | 保険 | 国内旅行利用付帯 |
スマホ決済 | Apple Pay Google Pay | タッチ決済 | 対応 |
申込条件 | 20歳以上 | 発行日数 | 最短3営業日 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、月間積立金額に対する還元率が1%のカードです。
例えば、月間積立金額が5万円なら500円、4万円~5万円未満なら400円~500円未満、3万円~4万円未満なら300円~400円未満と、ポイント還元を受けることが可能です。
なお、通常のお買い物で付与される還元率は、国内で0.75%、海外で1%です。ポイントの有効期限がないため、期限切れの心配もありません。
加入条件は、安定した収入と社会的信用があり、連絡の取れる成人であることです。学生や未成年は加入できません。また、年会費には税込2万2,000円がかかります。
アメックスブランドの個人向けプラチナカードのなかでは、年会費が最も安いカードといわれています。とはいえ、結構な金額ではあるので、クレカ積立のためだけに新しく作るには不向きでしょう。
もし、すでにこのカートを持っているのであれば、このカードを使っての積立を検討してみてください。
セゾンカードデジタル
デザイン | |||
年会費 | 永年無料 | 国際ブランド | Visa・JCB・AMEX Mastercard |
還元率 | 0.5% | 価値 | 1ポイント5円相当 |
ETCカード | あり | 家族カード | 無し |
海外旅行保険 | 無し | 国内旅行保険 | 無し |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay | タッチ決済 | 対応 |
申込条件 | 18歳以上 | 発行日数 | 最短5分 |
デザイン | |||
年会費 | 永年無料 | 国際ブランド | Visa・JCB AMEX Mastercard |
還元率 | 0.5% | 価値 | 1ポイント 5円相当 |
ETCカード | あり | 家族カード | 無し |
保険 | 海外旅行無し | 保険 | 国内旅行無し |
スマホ決済 | Apple Pay Google Pay | タッチ決済 | 対応 |
申込条件 | 18歳以上 | 発行日数 | 最短5分 |
セゾンカードデジタルは年会費永年無料で、最短5分でデジタルカードが発行されます。発行されたあとは、タッチ決済の対応マークがある店舗や、オンラインショップですぐに利用できます。
月間積立金額に対する還元率は通常0.5%ですが、現在は2023年6月30日まで、最大1.0%の還元を受けられるキャンペーンを実施中です。
月間積立金額によって還元率が変わり、積立金額5,000円~2万円未満で0.6%、2万円〜3万円未満で0.7%、3万円~4万円未満で0.8%、4万円〜5万円未満で0.9%、5万円で1.0%相当の還元率となっています。
なお、現在CONNECTでは、CONNECT経由でセゾンカードデジタルに申し込み、そのカードでクレカ積立やショッピング利用をすると、最大7,000円相当のポイントがプレゼントされるキャンペーンが行なわれています。まだクレジットカードを持っていない方は、この機会に作ってみてはいかがでしょうか。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
デザイン | |||
年会費(税込) | 1,100円 ※初年度無料 ※年1回利用で翌年無料 | 国際ブランド | AMEX |
還元率 | 0.5~2.0% | 価値 | 1ポイント5円相当 |
ETCカード | あり | 家族カード | あり |
海外旅行保険 | 無し | 国内旅行保険 | 無し |
海外旅行保険 | オンライン・プロテクション | 利用可能枠 | ~100万円 |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay | タッチ決済 | 対応 |
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は除く | 発行日数 | 最短5分 |
デザイン | |||
(税込) | 年会費1,100円 ※初年度無料 ※年1回利用で翌年無料 | 国際 ブランド | AMEX |
還元率 | 0.5~2.0% | 価値 | 1ポイント 5円相当 |
ETCカード | あり | 家族カード | あり |
保険 | 海外旅行無し | 保険 | 国内旅行無し |
スマホ決済 | Apple Pay Google Pay | タッチ決済 | 対応 |
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は除く | 発行日数 | 最短5分 |
- QUICPayの利用でどこでもポイント2%還元
- 最短5分でデジタルカードを発行(アプリで確認)
- 初年度年会費無料、年1回以上利用で翌年も無料に
- ポイントの有効期限なし(永久不滅ポイント)
- 新規入会で最大8,000円相当のポイントをプレゼント
「セゾンパールアメックス」とも呼ばれるセゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードは、CONNECTでの還元率が月間積立金額に応じて0.1~0.5%となっています。
また、通常のお買い物での還元率は0.5%、QUICPayを利用したお買い物での還元率は最大2%(年間決済額30万円まで)です。
セゾンパールアメックスはプラスチックカードとデジタルカードから選択でき、デジタルカードは最短5分で作成できます。カード番号がスマートフォンに届いたら、すぐに電子マネー決済やオンラインショッピング、キャッシングを利用可能です。
セゾンパールアメックスは即日発行に対応!最短で受け取る方法を解説!
年会費は初年度無料で、翌年度からは税込1,100円がかかりますが、年度内に1回以上利用すれば翌年度も無料で使えます。
現在、新規入会特典として、最大8,000円相当の永久不滅ポイントを獲得できるキャンペーンを実施中です。
\最大8000円相当のポイントプレゼント!/
セゾンパール・アメックス を発行後、100万冊以上の漫画が読める「まんがセゾン」のセゾンコースに登録すると、50%還元でポイントを購入可能です。
たとえば10,000ポイントを購入すると、5,000ポイントが還元されて合計15,000ポイントが利用可能。還元ポイントに上限もないため、ずっとお得に漫画が購入できます。
>>まんがセゾンへの登録はこちらからCONNECTとは?
CONNECTとは、大和証券グループの子会社である株式会社 CONNECTが、2020年7月より提供を開始している、アプリ証券です。デジタル・ネイティブ世代の方の、将来に向けた資産形成を応援するために、取り組みやすさやわかりやすさを意識したサービスを提供しています。
そして、CONNECTで2023年1月25日からスタートするのが、クレカ積立です。クレカ積立は、クレジットカード決済によって、投資信託の定期買付が行なえるサービスで、つみたてNISAにも対応しています。月1,000円という少額から積み立てられるため、始めやすいでしょう。
クレカ積立で利用できるクレジットカードは、プラチナカードやデジタルカードも含む各種セゾンカードと、クレディセゾンが発行するUCカードです(いずれも法人カード・家族カードは除く)。
CONNECTのメリット
CONNECTでは、現金やクレジットカードだけでなく、dポイントやPontaポイントを利用して「ひな株」「ひな株USA」「まいにち投信」に投資できます。1ポイントから利用できるため、ポイントを余すことなく活用が可能です。さらに、毎月の買付金額に応じて、ポイントがもらえます。
dポイントに関しては、有効期限のある期間限定ポイントや、用途限定ポイントも利用可能です。現金との併用もできるので、ポイントがあまり貯まっていない方や、ポイントの使い道に悩んでいる方も、ムダなくポイントを活用できるでしょう。
また、株式投資では、一単元(100株)での投資が一般的です。しかし、CONNECTでは、デジタル・ネイティブ世代の方が投資に取り組みやすくするため、1株単位で投資できる「ひな株(単元未満株取引)」を用意しています。少額から投資を始めたい初心者や、分散投資をしたい方に適しているでしょう。
CONNECTでは、手数料無料クーポンを毎月10枚獲得でき、信用取引口座を開設した際には、同クーポンを100枚獲得できます。口座開設をしている方は、さらに同クーポンを毎月10枚受け取れるため、口座開設した年はしばらく手数料なしで取引を行なうことが可能です。
最大で年間240枚のクーポンをもらえるため、月の取引が20回に届かない方は、年間の取引手数料が無料でサービスを利用できます。
CONNECTのデメリット
CONNECTのデメリットとして挙げられるのは、ひな株のスプレッドの高さ、ひな株や投資信託の取り扱い銘柄の少なさです。
ひな株の取引では、スプレッドが取引株価に上乗せされます。その割合は株価に対して0.5%となり、手数料0.033%である現物取引と比べると、0.467%の差があることがわかります。取引手数料にこだわる方は、1株から取引可能なS株を取り扱っていて、かつ買付時の取引手数料がキャッシュバックされて実質無料になる、SBI証券の利用をおすすめします。
CONNECTは、ひな株や投資信託などで取り扱っている銘柄の数が、他社と比べると少なめです。2023年1月現在、ひな株で取り扱う銘柄は約400、投資信託はインデックス型が20銘柄、アクティブ型が15銘柄の合計35銘柄しかありません。
対して、SBI証券のS株(単元未満株)で取り扱う銘柄は約3,500、投資信託の銘柄数は2,600以上です。また、マネックス証券の投資信託が取り扱う銘柄は1,200以上、楽天証券は2,600以上と、CONNECTをはるかに上回る数です。
CONNECTの銘柄数が少ないのは、初心者が投資を始めやすいように、取扱商品が厳選されているためだと考えられます。どの対象商品・銘柄を選べば良いかわからない方にとって、少ない本数から投資先を選べるのは逆にメリットといえるかもしれません。
人気のスマホ証券・ネット証券を比較
近年は、スマホアプリを使って、気軽に投資できる証券会社が増えています。
ここでは、人気のスマホ証券・ネット証券をいくつかピックアップし、その特徴を解説します。各証券会社のサービスを比較しながら、読み進めてみてください。
LINE証券
LINE証券は、2019年8月からスタートした、スマホ投資サービスです。専用アプリをインストールすることなく、LINEアプリを使って投資ができ、投資情報もLINEアプリからいつでも確認できます。画面はシンプルで見やすいデザインなので、直感的な操作が可能です。
LINE証券のつみたてNISAは、毎月1,000円から自動で投資できるため、初心者でも気軽に投資が始められるでしょう。また、LINE証券のつみたてNISAでは、「野村スリーゼロ先進国株式投信」を購入できます。野村スリーゼロ先進国株式投信は、野村證券しか購入できなかった商品で、運用手数料・販売手数料・信託財産留保額がすべて無料となるものです。
LINEポイントは1ポイント=1円として、積立投資に利用できます。LINE Payなど、その他のサービスで貯めたポイントを利用できるため、元手ゼロでの投資も可能でしょう。
ただし、投資信託は約30銘柄、つみたてNISAは9銘柄と厳選されているため、買える銘柄は少なめです。多数の選択肢から、自分の希望条件に合った投資信託を見つけたい方にとっては、物足りないかもしれません。
とはいえ、厳選された銘柄のため、一般的に見て人気の高い銘柄や安定した銘柄、運用手数料の低いの銘柄などがそろっています。投資が初めての人も安心して銘柄を選びやすいでしょう。
PayPay証券
PayPay証券はスマートフォンでの取引に特化し、ミッションとして「資産運用を、より身近に。」を掲げ、誰でも気軽に投資できることを強みとしています。実際に、利用者の約7割が投資初心者です。
PayPay証券では、IPOの購入申し込みが1株から行なえます。IPOは「新規公開株」や「新規上場株式」とも呼び、未上場企業が証券取引所に新規上場し、株式を公開する仕組みです。新規上場前の株式を買う権利は抽選制で、当選すると公募価格で購入できます。
また、通常の証券会社では、銀行口座と連携して、銀行口座から証券口座に送金が必要です。しかし、PayPay証券が提供する「おいたまま買付」であれば、送金手続きなしで買い付けができます。対象銀行には、三菱UFJ銀行や三井住友銀行などのメガバンクも含まれているため、多くの方が利用できるでしょう。
SBI証券
SBI証券は、SBIグループが提供するネット証券です。大手企業だけあって、信頼性が高く、グループ全体で840万以上の口座が開設されています。
SBI証券は、取り扱っている銘柄数も非常に多く、米国株は6,000銘柄以上、国内現物ETFは100銘柄以上、IPOの取り扱い数もネット証券のなかで最多を誇っています。
取引手数料の安さも魅力の一つで、1日の約定代金合計額で手数料が決まる「アクティブプラン」では、現物取引で100万円以下であれば、手数料は無料です。現物取引・信用取引の合計で、300万円まで手数料無料で取引できます。
SBI証券では、三井住友カードを使ったクレカ積立※で、積立額に応じて最大5%のVポイントが貯まります。獲得したVポイントは、投資信託の購入に1ポイント1円として充てることが可能です。
※毎月の積立投資の限度額は10万円です。
また、VポイントやPontaポイント、dポイントと連携させると、取引内容に応じてポイントを貯められます。VポイントやPontaポイントは、投資信託の買い付けの際に1ポイント1円として利用可能です。
楽天証券
楽天証券は楽天グループが提供するネット証券です。800万の口座開設実績があり、豊富な金融商品を取り扱っています。
楽天証券は、楽天銀行や楽天カードと一緒に利用するとお得です。例えば、楽天銀行と連携すれば、普通預金金利が最大で年0.1%になります。
また、楽天カードでクレカ積立をすれば、決済額に応じて楽天ポイントを獲得することも可能です。貯めた楽天ポイントを使って投資信託や国内株式、バイナリーオプションの購入もできるので、気軽に投資を始められるでしょう。
楽天証券は、手数料の安さも魅力です。1回の取引金額で手数料が決まる「超割コース」の国内株取引手数料は、業界最低水準となっています。さらに、取引手数料の1~2%分がポイントバックされます。そして、現物取引と信用取引の1日の合計取引金額で手数料が決まる「いちにち定額コース」は、1日の取引金額が100万円を超えるまでは手数料無料です。
楽天証券は、日常的に楽天グループのサービスを利用している方に向いているといえるでしょう。
日興フロッギー
日興フロッギーは、SMBC日興証券が運営する投資サービスです。情報メディアと取引機能が一体となり、口座開設すると無料で会社四季報の最新銘柄レポートを閲覧できます。
日興フロッギーでは、100円という少額から投資可能で、株式やREIT、ETFの取引が可能です。また、dポイントでも株を購入できます。
取引額が100万円以下であれば手数料無料であり、おつり程度の金額があれば株式投資できるので、学生や専業主婦の方も気軽に投資にチャレンジできるでしょう。手数料がかかる場合は、dポイントを500円ごとに1ポイント付与されます。
情報メディアでもあるため、2,000本以上の記事を無料で読むことができ、投資を学びながら実践できます。さらに、dポイントのアイコンがついた記事を読むと、dポイントが獲得できます。日興フロッギーは記事のバリエーションが豊富なため、楽しみながら最新情報に触れられるでしょう。
まとめ
セゾンカードのクレカ積立は、口座開設から取引まで、スマートフォンのアプリで完結できる手軽さが魅力です。セゾンカードには複数の種類があり、月間積立金額に対して還元率1%のカードと、還元率0.1~0.5%のカードがあります。カードの種類と月間積立金額によって、還元率が大きく変わる点に注意しましょう。
CONNECTでクレカ積立をするために、2023年6月30日までにクレジットカードを作る場合は、CONNECT経由でセゾンカードデジタルに申し込むのがおすすめです。この期日までは還元率1%であり、さらに最大7,000円相当のポイントプレゼントキャンペーンが開催されています。
このほかにも、多種多様なキャンペーンが開催中されているので、ぜひこの機会にチェックしてみください。