MENU

    高速道路の料金支払いはクレジットカードがお得?

    高速道路の通行料は、特に高くはない金額ですが、遠距離を移動したり、頻繁に使ったりすると負担になることもあります。このような場合、クレジットカードを上手に使って、高速道路料金を抑えることができます。

    この記事では、高速道路でのクレジットカードの利用法や、おすすめのクレジットカードを紹介いたします。

    目次

    高速道路でクレジットカード支払いをする方法

    高速道路でクレジットカード支払いをする方法

    ETCのゲートを通過せずに、一般レーンで高速道路料金を支払うケースを紹介します。

    料金所が有人か無人かは場所によって異なり、無人のところは料金精算機で支払いを行います。料金精算機の具体的な操作方法がNEXCO中日本のサイトなどで公開されているため、不安な方はあらかじめ確認しておくと安心です。無人の料金所でも係員が待機してくれているので、万が一のときは頼りましょう。

    出口精算式の道路

    有人の料金所の場合は、通行券とクレジットカードを係員に渡すだけで支払いが完了し、無人の場合は設置されている料金精算機の前で停車して音声案内に従えば、簡単に通行料金を払えます。

    高速道路に乗る際に受け取った通行券を料金精算機に入れると、金額が表示されるため、クレジットカードで支払いましょう。また、領収書ボタンを押さないと領収書が発行されないため、経費精算などで領収書が必要な方は注意が必要です。

    一般レーンを通った場合も、一定の条件を満たせばETC時間帯割引を適用されることがあります。このほかにも、障がい者割引など料金精算機の金額から割引がありそうな場合は、支払う前に係員を呼びましょう。

    係員を呼ぶ際は、料金精算機についている係員呼出しのレバーやボタンを操作すると、対応してくれます。

    料金均一制の道路

    料金均一性の道路は通行券がないため、高速道路料金の支払いのみを行います。支払方法は出口精算式と変わりません。係員にクレジットカードを渡すか、料金精算機の音声案内に従ってクレジットカードを投入するか、どちらかの方法で進めます。

    領収書ボタンを押さないと領収書が発行されない点や、割引がある場合は係員を呼ぶ必要がある点も、出口精算式の場合と同じです。

    クレジットカード支払いとETCカード支払いの違い

    クレジットカード支払いとETCカード支払いの違い

    高速道路料金において、クレジットカード支払いとETCカード支払いの違いは、おもに2つあります。支払いの際に通過するレーンと支払方法です。それぞれ、見ていきましょう。

    現金払いの代わりにクレジットカードが利用できる

    クレジットカードを利用する場合は一般レーンを選び、カードを係員に渡すか料金精算機に投入して支払います。

    一般レーンでの支払方法は、現金かクレジットカードを選べるケースが大半です。クレジットカードで支払いをすれば、小銭を数える必要がなくスピーディーに支払いを済ませられます。サインレスなため、支払いは簡単に済むでしょう。

    ただし、名古屋高速道路、阪神高速道路など一部の高速道路や一般有料道路では、クレジットカード支払いができません。精算の都合などで、どうしても支払いをクレジットカードに一本化したい場合は、支払いが可能かどうか、あらかじめ調べておきましょう。クレジットカードの利用可否は、各高速道路会社のホームページに掲載されています。

    ETCを搭載してETCレーンを通る

    ETCカードの場合は通常、ETC車載器にETCカードを挿入してETCレーンを通過します。時速20km以下でゲートを通過するだけ支払いが済むため、混雑時でも比較的スムーズに料金所を通過できるでしょう。

    ETCカードは原則として、クレジットカードの付帯カードとして発行されるため、ETCカードで支払った金額はクレジットカードの請求と合わせて引き落とされます。利用額の明細もクレジットカードの明細で確認してください。

    各高速道路会社がETC割引を設けていたり、各クレジットカード会社がETC利用のみポイント還元率を上げていたりすることが多いため、お得になる場合があります。

    高速道路でクレジットカードを使うときによくある質問

    高速道路でクレジットカード支払いをする際に、気になるポイントを紹介します。

    クレジットカードとETCカードは別のカードにしたほうがいいですか

    ETCカードは大きく分けて、「クレジットカードとの一体型」と「ETC専用」の2種類があります。

    クレジットカードとの一体型は1枚で支払いが完結するものの、ETC車載器から抜き忘れると盗難にあうリスクが高まるなど、セキュリティ面での懸念点があるでしょう。

    一方、ETC専用のカードは高速道路料金の支払い以外には使えないため、万が一紛失や盗難にあっても、クレジットカードを失うよりかは被害を抑えられます。

    したがって、セキュリティを重視するなら、ETC専用カードを作るのがおすすめだといえるでしょう。

    どこの高速道路でもクレジットカード支払いはできますか

    クレジットカードは、先述したように利用できない高速道路や一般有料道路があるため、注意しましょう。

    なお、首都高速道路は2020年7月27日から、クレジットカード支払いが利用できるようになりました。このように、これまで利用できなかった場所でも利用可能になるなど、利用可否が変更されていることがあるため、心配であれば事前に調べておきましょう。

    ETCカードを複数枚持つことはできますか

    付帯カードとしてETCカードが発行できるクレジットカードは数多くあるため、クレジットカードごとにETCカードを申請すれば、ETCカードを複数枚持つことは可能です。

    家族がそれぞれETCカードを持ちたい場合は、先にクレジットカードの家族カードを発行し、そのカードに紐づいたETCカードを発行するとスムーズでしょう。

    1枚のクレジットカードで、複数枚のETCカードを持つことも可能です。ビジネス用とプライベート用など、ETCカードだけ分けたい場合は、複数枚ETCカードを発行してくれる会社を選ぶとよいでしょう。

    ただし、発行してくれるクレジットカード会社が限られる点に注意してください。また、ETCカードが分かれているだけなので、請求は同じカードに集約されます。

    クレジットカードで支払ったとき割引はありますか

    高速道路料金の割引は多くがETC割引に集約され、クレジットカード支払いに対する割引はほとんどないといえるでしょう。クレジットカードの場合は割引よりも、各クレジットカード会社のポイント還元が期待できます。

    ただし、障がい者割引は支払方法に関わらず適用されるため、クレジットカード支払いでも割引を受けることが可能です。

    ちなみに、ETCカード利用時に設定されている割引は高速道路によって異なり、ETC車載車であるだけで割引されるサービスや休日割引、深夜割引などが用意されています。

    ETC車載器は必要ですか

    一般レーンでクレジットカード支払いをする際は、ETC車載器は必要ありません。

    ETC車載器が必要なのは、ETCカードを持っていてETC専用レーンを通りたい方です。ETC専用レーンを通る際には、ETC車載器内にETCカードが挿入されている必要があります。

    ETC車載器自体は安いもので5,000円、高いものだと2万円を超え、取り付け費用に5,000~8,000円程度がかかります。その費用を負担に思う方は、ETCカードよりもクレジットカード支払いを選ぶほうがよいでしょう。

    クレジットカードを選ぶときのポイント

    クレジットカードを選ぶときのポイント

    高速道路や車の利用が多い人が、クレジットカードを選ぶときのポイントを紹介します。

    年会費用や更新費用がかかるかを見る

    クレジットカードによって発行費、年会費、更新費の規定はさまざまです。どのタイミングでどれくらいのお金がかかるのかを把握しておきましょう。

    一般カードは、これらの費用が無料のことが少なくありません。ただし、「年会費は期間内にショッピング利用がある場合に無料」など、条件付きで無料になることもあるので、条件も含めて確認が必要です。

    併せて、ETCカードを発行する場合は、ETCカード自体の費用が無料か確認しましょう。クレジットカード自体に年会費がかからなくても、ETCカードには年会費がかかるケースがあります。

    また、たとえカードの維持費がかかっても特典やポイント還元のメリットが大きければ、維持費を払い続ける価値があります。まずは情報を集め、費用がかかるか、費用を払う価値があるかを見極めましょう。

    ポイントのたまりやすさや特典を確認する

    クレジットカードを選ぶ際は、高速道路利用時にたまるポイントや特典などもチェックすることが大事です。

    ETC利用の金額にのみ2倍のポイントが付与されるカードもあれば、ガソリン代が割り引かれるカードもあります。また、付帯保険として旅行保険のあるものやロードサービスが付いているものなど、車に関する特典がそれぞれのクレジットカード会社で用意されています。

    実際に、どれくらい高速道路や車を利用するかを考えて、お得になるカードを選びましょう。

    ブランドを意識する

    高速道路で利用可能なクレジットカードは、厳密には各道路会社のホームページなどで確認する必要があります。

    ただし、世界5大ブランドといわれるVisa・Mastercard・AMERICAN EXPRESS・JCB・Diners Clubであれば、たいていの高速道路で支払いが可能です。クレジットカードを海外で使うことを想定するのであれば、シェア率の高いVisaかMastercardにすると安心でしょう。

    おすすめのクレジットカードの情報は以下の記事でもまとめているため、カードを選ぶ際の参考にしてください。

    高速道路を使う方におすすめのクレジットカード

    高速道路料金の支払いで使う際に、還元率や特典などでメリットの出やすいカードを紹介します。

    スクロールできます
    カードJCBカード W三井住友カード(NL)三菱UFJカード VIASOカード
    券面
    詳細詳しく見る詳しく見る詳しく見る
    還元率1.0~10.5%0.5~12.0%0.5~1.0%
    年会費(税込)永年無料永年無料永年無料
    国際ブランドJCBVisa
    Mastercard®
    Mastercard
    申込条件18歳~39歳満18歳以上
    ※高校生を除く
    18歳以上
    発行時間最短5分最短10秒最短翌営業日
    申し込み
    公式サイト
    公式サイト
    公式サイト
    ※即時発行ができない場合があります。
    スクロールできます
    カードJCBカード W三井住友カード(NL)三菱UFJカード VIASOカード
    券面
    詳細詳しく見る詳しく見る詳しく見る
    還元率1.0~10.5%0.5~12.0%0.5~1.0%
    年会費(税込)永年無料永年無料永年無料
    国際ブランドJCBVisa
    Mastercard®
    Mastercard
    申込条件18歳~39歳満18歳以上
    ※高校生を除く
    18歳以上
    発行時間最短5分最短10秒最短翌営業日
    申し込み
    公式サイト
    公式サイト
    公式サイト
    ※即時発行ができない場合があります。

    JCBカード W

    デザイン
    年会費永年無料国際ブランドJCB
    還元率1~10.5%
    ※JCB PREMOへの交換の場合
    価値1ポイント5円相当
    ETCカードあり家族カードあり
    海外旅行保険利用付帯国内旅行保険無し
    その他保険ショッピング保険利用可能枠公式サイトでご確認ください
    スマホ決済Apple Pay・Google Payタッチ決済対応
    申込条件18歳以上39歳以下発行日数最短5分
    デザイン
    年会費永年無料国際
    ブランド
    JCB
    還元率1~10.5%
    ※JCB PREMOへの交換の場合
    価値1ポイント
    5円相当
    ETCカードあり家族カードあり
    海外旅行
    保険
    利用付帯国内旅行
    保険
    無し
    その他保険ショッピング保険利用可能枠公式サイトでご確認ください
    スマホ決済Apple Pay
    Google Pay
    タッチ決済対応
    申込条件18歳以上
    39歳以下
    発行日数最短5分※
    ※注釈

    ※入会受付は9:00~20:00(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
    ※顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
    ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPでご確認ください

    • 年会費が永年無料
    • 基本還元率が1%で他のJCBカードの2倍
    • Amazonやセブン-イレブンがポイント優待店で、最大10.5%還元
    • 最短5分でアプリにカード番号を発行
    • ポイント優待サイト経由で還元率が最大20倍
    • 海外での旅行傷害保険・ショッピング保険が付帯する

    若い世代がメインカードとして使いやすいクレジットカードがJCBカード Wです。年会費、発行手数料が無料なため、カードを持つことに対して費用がかかりません。また、ETCカードの発行が無料なうえに、ポイント還元率が1%と高還元率です。高速料金を払っても、ガソリンを入れても1%のポイントがたまるため、車移動の多い方におすすめです。

    JCBカードWの詳細を見る (公式サイトへ移動)

    三井住友カード(NL)

    デザイン
    年会費永年無料国際ブランドVisa・Mastercard
    還元率0.5%~7%※1価値1ポイント1円分
    ETCカードあり家族カードあり
    海外旅行傷害保険利用付帯国内旅行傷害保険無し
    その他保険選べる無料保険利用可能枠~100万円
    スマホ決済Apple Pay・Google Payタッチ決済対応
    申込条件満18歳以上
    ※高校生は除く
    発行日数最短10秒※2
    デザイン
    年会費永年無料国際
    ブランド
    Visa
    Mastercard
    還元率0.5%~7%※1価値1ポイント
    1円分
    ETCカードあり家族カードあり
    海外旅行
    傷害保険
    利用付帯国内旅行
    傷害保険
    無し
    その他保険選べる無料保険利用可能枠~100万円
    スマホ決済Apple Pay
    Google Pay
    タッチ決済対応
    申込条件満18歳以上
    ※高校生は除く
    発行日数最短10秒※2
    • 年会費永年無料
    • 最短10秒でアプリにカード番号を発行※2
    • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元※3
    • 家族が三井住友カードを持っているとさらに1%アップ(最大+5%)
    • SBI証券のクレカ積立でポイント0.5%付与※4
    • 還元率アップの学生優待あり※5
    • USJでもタッチ決済で最大7%還元
    ※注釈

    ※1.
    A+B+Cの合計
    A:通常ポイント0.5%還元
    B:対象のコンビニ・飲食店にて、スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済を利用=+6.5%(※)
    C:家族ポイントに6人以上登録(主会員1人+従会員5人以上)=+5%還元)

    ※2.即時発行できない場合があります

    ※3.対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
    ※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
    ※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
    ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
    その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
    ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    ※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

    ※4.2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。
    ※クレカ積立上限は10万円

    ※5.特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

    最短即日で利用可能な三井住友カード(NL)は、カードの両面にカード番号が記載されていないため、セキュリティ対策が万全なカードといえます。

    対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元など、ポイント還元率が上がるサービスがたくさん用意されているため、一通りチェックしておいて損はないでしょう。

    対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済で最大7%ポイント還元のお店

    セイコーマート、セブン‐イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン、マクドナルド、モスバーガー、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店※、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ 、かっぱ寿司

    ※注意事項

    ※対象のすかいらーくグループ飲食店
    ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、三〇三なども対象

    ※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
    ※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
    ※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    ※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
    ※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
    その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
    ※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。


    ※通常のポイントを含みます。

    ETCカードは550円(税込)で、初年度の年会費が無料です。前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料になります。

    三井住友カード(NL)の詳細を見る (公式サイトへ移動)

    三菱UFJカード VIASOカード

    デザイン
    年会費無料国際ブランドMastercard
    還元率0.5~1.0%価値1ポイント1円相当
    ETCカードあり家族カードあり
    海外旅行保険利用付帯国内旅行保険なし
    スマホ決済Suica/楽天Edy
    QUICPay/Apple Pay
    タッチ決済対応
    申込条件18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)発行日数最短翌営業日
    デザイン
    年会費無料国際
    ブランド
    Mastercard
    還元率0.5~1.0%価値1ポイント
    1円相当
    ETCカードあり家族カードあり
    海外旅行
    保険
    利用付帯国内旅行
    保険
    なし
    スマホ決済Suica/楽天Edy
    QUICPay/Apple Pay
    タッチ決済対応
    申込条件18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)発行日数最短翌営業日
    • 年会費は無料
    • 1ポイント1円として自動的にキャッシュバック
    • ETC・携帯電話・インタネットの利用代金は還元率が2倍
    • 海外旅行傷害保険が付帯する(利用付帯)
    ※注釈

    ※1 携帯電話・PHSのご利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル) 注:ご利用内容によっては、一部対象外となる場合があります。
    ※2 インターネットプロバイダーのご利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net) 注:ご契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。
    ※3 ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金

    三菱UFJカード VIASOカードは、ETCマークのあるすべての高速道路でポイントが2倍になります。他にも、特定の携帯電話やインターネットプロバイダーの利用料金を支払うとポイントが2倍たまるなど、固定費でポイントがたまりやすいカードです。

    ※注釈

    ※1 携帯電話・PHSのご利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル) 注:ご利用内容によっては、一部対象外となる場合があります。
    ※2 インターネットプロバイダーのご利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net) 注:ご契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。
    ※3 ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金

    また、オートキャッシュバック機能があり、蓄積ポイントが1,000円を超えると既定の還元対象月に自動でキャッシュバックされます。たまったポイントを交換し忘れることがないため、ポイントが無駄になりません。

    \ 最大1万円キャッシュバックのキャンペーン /

    三菱UFJカード VIASOカードの詳細を見る (公式サイトへ移動)
    ※注釈

    ※1 携帯電話・PHSのご利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル) 注:ご利用内容によっては、一部対象外となる場合があります。
    ※2 インターネットプロバイダーのご利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net) 注:ご契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。
    ※3 ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金

    他にも、ポイント還元率の高いカードはたくさんあります。さらに情報を知りたい方は以下をご覧ください。

    まとめ

    高速道路料金の支払いに対する還元率を高く設けているクレジットカードを選べば、お得に支払えるでしょう。

    一体型カードとETC専用カードでは、若干使い方が異なります。高速道路上での割引の有無も左右されかねないため、どういったタイプのクレジットカードにするかきちんと検討するのがおすすめです。

    ブランドやその他の特典なども踏まえて、自分のライフスタイルに適したクレジットカードを選びましょう。

    • 藤本 涼

      サクラサクマーケティング株式会社で当サイト「サクラマガジン」の編集長をしています。クレジットカードを20枚以上持つクレカマニアである私が、どこよりも詳しい情報をどこよりも分かりやすくお伝えできるように記事を作っていきます。
      メインカード:三井住友カード(NL)・セゾンパールアメックス
      サブカード:楽天カード・楽天カード プレミアム・ライフカード・セゾンゴールド・アメックス・その他
      クレカ選びのポイント:店舗やサービスごとのポイント還元率を重視しています。

    目次