nanacoは、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイグループの他にも、税金や公共料金も支払えるため、とても人気のある電子マネーです。
nanacoのチャージ方法にはレジやATM、クレジットカードなどがありますが、クレジットチャージ機能の新規登録にはセブンカードしか対応していません。
ただし、nanacoをApple Payに登録している場合は、Apple Payにチャージが可能なクレジットカードであれば、セブンカード以外でもnanacoへのチャージが可能です。
この記事では、nanacoのクレジットチャージの方法について、カード版とApple Pay版にわけてご紹介します。
nanacoカードにクレジットチャージできるのはセブンカードのみ
まずは、キリンの絵柄が書いてあるnanacoカードを使っている場合。
nanacoのクレジットチャージ機能に新規登録できるのはセブンカードのみで、これ以外のクレジットカードでチャージはできません。
- セブンカード・プラス【一体型・紐付け型】
- セブンカード・プラス(ゴールド)【一体型・紐付け型】
- セブンカード
- セブンカード(ゴールド)
このうち、セブンカードとセブンカード(ゴールド)は既に新規入会の募集が終了しており、現在新規入会が可能なのはセブンカード・プラスのみとなっています。
セブンカード・プラス
デザイン | |||
年会費 | 永年無料 | 国際ブランド | JCB |
還元率 | 0.5~10.0%※ | 価値 | 1ポイント1円相当 |
ETCカード | あり | 家族カード | あり |
海外旅行保険 | 無し | 国内旅行保険 | 無し |
スマホ決済 | Apple Pay | タッチ決済 | 対応 |
申込条件 | 18歳以上 | 発行日数 | 通常1~2週間 |
デザイン | |||
年会費 | 永年無料 | 国際 ブランド | JCB |
還元率 | 0.5~10.0%※ | 価値 | 1ポイント 1円相当 |
ETCカード | あり | 家族カード | あり |
保険 | 海外旅行無し | 保険 | 国内旅行無し |
スマホ決済 | Apple Pay | タッチ決済 | 非対応 |
申込条件 | 18歳以上 | 発行日数 | 通常1~2週間 |
※注釈
※最大10%還元はセブン-イレブンでのクレジット決済のみ適用になります。
※事前にセブンカード・プラスを「7iD」にご登録いただく必要があります。
※nanacoポイント9.5%とセブンマイル0.5%の合計で10%還元となります。
※一部、お支払い方法・商品・サービスの対象外があります。
セブンカード・プラスには、クレジットカードとnanacoカードが1枚になった一体型と、現在使用中のnanacoカードがそのまま使える紐付型の2種類があります。
どちらを選んでも年会費は永年無料で、セブンイレブンやイトーヨーカドー、デニーズなどで利用するとポイント還元率は1%~10%までアップします。
また、8がつく日(8日・18日・28日)は、イトーヨーカドーの対象商品が5%オフになるハッピーデーも開催。アプリでクーポンも発行されるため、とてもお得に買物ができるチャンスが月に3回あります。
国際ブランドはJCBで、ミッキーが気球に乗ったディズニーデザインも用意されています。
セブンカード・プラスを利用して一定の条件をクリアすると、年会費無料のゴールドカードであるセブンカード・プラス(ゴールド)の招待が送られてきます。
Apple Payのnanacoならセブンカード以外でもクレジットチャージが可能!
2021年10月21日より、Apple Payがnanacoに対応したため、Apple Payにチャージが可能なクレジットカードであればクレジットチャージが可能です。
ただし、nanacoにチャージが可能なのはMastercard・JCB・アメックスのクレジットカードのみです。Visaブランドのカードからはチャージできませんので、ご注意ください。
Apple Payのチャージはリクルートカードがおすすめ
Apple Payには、Mastercard・JCB・アメックスであればどのクレジットカードも登録は可能です。しかし、クレジットカードによってポイント還元率は異なるため、せっかくならお得なカードを使いたいですよね。
そこでおすすめなのが、ポイント還元率が1.2%と業界最高水準のリクルートカードです。
リクルートカードは、じゃらんやHot Pepper Beautyなどのリクルート関連サービスでは、最大4.2%のポイントが還元されます。
その他にも、最大6,000円相当のポイントがプレゼントされる特典もありますので、ぜひこの機会にリクルートカードを作ってみてはいかがでしょうか。
デザイン | |||
年会費 | 永年無料 | 国際 ブランド | Visa・JCB・Mastercard |
還元率 | 1.2~3.2% | 価値 | 1ポイント 1円相当 |
ETCカード | あり | 家族カード | あり |
海外旅行保険 | 利用付帯 | 国内旅行保険 | 利用付帯 |
その他保険 | ショッピング保険 | 利用可能枠 | ~100万円 |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay | タッチ決済 | 非対応 |
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は除く | 発行日数 | 約1週間 ※JCBのみ最短5分 |
デザイン | |||
年会費 | 永年無料 | 国際 ブランド | Visa・JCB Mastercard |
還元率 | 1.2~3.2% | 価値 | 1ポイント 1円相当 |
ETCカード | あり | 家族カード | あり |
保険 | 海外旅行利用付帯 | 保険 | 国内旅行利用付帯 |
その他保険 | ショッピング保険 | 利用可能枠 | ~100万円 |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay | タッチ決済 | 非対応 |
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は除く | 発行日数 | 約1週間 ※JCBのみ 最短5分 |
- 年会費が永年無料
- 基本還元率が1.2%とトップクラスの高水準
- ポイントの交換先が豊富で使いやすい
- 旅行傷害保険が海外・国内ともに付帯(利用付帯)
- リクルート関連サービスでは還元率アップ
- 電子マネーへのチャージでもポイントが貯まる
○リクルートカード(JCB)の発行で1,000円相当のポイントプレゼント
実施期間:常時実施
○リクルートカード(JCB)の利用で1,000円相当のポイントプレゼント
実施期間:常時実施
○携帯料金の支払いで4,000円相当のポイントプレゼント
実施期間:常時実施
\最大6000円相当のポイントプレゼント!/
Apple Payのnanacoへのチャージ方法
nanacoへのチャージはnanacoアプリからでも、ウォレットアプリからでも可能です。
nanacoアプリからチャージする場合は、nanacoアプリを開き、チャージボタンをタップします。チャージ金額を設定したあと、Apple Payでチャージのボタンを押すだけです。使用するクレジットカードを選択する画面が出るので、チャージに使うクレジットカードを選択しましょう。
ウォレットアプリからチャージする場合、ウォレットアプリからチャージしたいnanacoを選択したあとは、nanacoアプリの際と同様です。それぞれチャージする際の制限が異なるため、使いやすい方を選択すると便利です。
nanacoアプリの場合、1,000円以上、1,000円単位で金額を選択でき、チャージ後の残高が50,000円までチャージできます。ウォレットアプリの場合、1,000円以上、1円単位で金額を選択でき、1回30,000円までチャージが可能です。
nanacoを使う4つの方法
プラスチックカードやスマートフォンアプリなど、nanacoを使う方法は何種類かあります。ご自身の利便性に応じてその種類を選択しましょう。ここからは、それぞれのnanacoの特徴と持ち方をご説明します。
nanacoカード
最も簡単にnanacoの利用を始められるのは、nanacoカードを作成することです。セブン-イレブンのレジカウンターやイトーヨーカドーのサービスカウンターなどには、nanacoカードの入会を受け付けてくれる窓口があります。そこで申込書を記載し、発行手数料300円を支払えば、その場ですぐにカードが発行されます。
Webでの申込書もあるため、パソコンやスマートフォンであらかじめ記載しておくと手続きもスムーズです。なお、発行手数料の300円は退会時に返金されないため、注意しましょう。なお、nanaco利用でたまったポイントは、1ポイント1円として電子マネーにチャージできます。
セブンカード・プラス
nanaco一体型のセブンカード・プラスを発行すればクレジットカードと電子マネーが1枚のカードで利用できます。持ち歩くカードの枚数を減らしたい方におすすめの方法です。
クレジットカードにnanacoの機能を持たせず、nanacoカードを別で持ち、そのnanacoをクレジットカードと紐付ける形で利用することもできるので、クレジットカードを持ち歩きたくない方はこちらがおすすめです。
さらに、セブンカード・プラスはnanacoへのオートチャージもでき、nanaco利用の利便性も上げてくれます。クレジットカードでたまったポイントはnanacoへチャージして利用が可能です。
nanacoでの支払いだけでなく、セブンカード・プラスでの通常の支払いでもnanacoポイントがたまっていくお得なクレジットカードです。
Apple Payのnanaco
iOS端末には対応していなかったnanacoですが、2021年10月21日よりApple Payに対応しました。すでに利用しているnanacoカードをウォレットアプリに取り込むことで、iPhoneやApple Watchでもnanacoを利用できます。
取り込めるnanacoカードは虹色デザインのnanacoカードと呼ばれる、左上にセブン&アイホールディングスのロゴのあるカードです。ただし、取り込むとnanaco番号が変更されることに注意しましょう。インターネット上でセブン&アイグループでの買い物履歴のある方は、番号の変更が必要となる場合があります。
また、nanacoカードを持っていない場合はApp Storeからダウンロードできるnanacoアプリで新規発行が可能です。プラスチックカードを発行すると発行手数料がかかりますが、この手段で新規発行すれば無料で発行できるため、nanacoカードを持っていない方はnanacoアプリでの発行をおすすめします。
nanacoモバイル
nanacoモバイルはAndroid端末向けのアプリです。発行手数料や年会費も無料でnanacoを使い始められます。しかしApple Payとは異なり、既存のnanacoカードを取り込む仕組みは持っていません。nanacoモバイルはnanacoカードと別契約となるため、注意しましょう。
nanacoモバイルは支払いのみではなく、残高確認やポイントの交換もアプリ内で行なえます。オートチャージやクレジットチャージの設定もアプリからできるため、確認や設定のためだけに店頭に行く必要がありません。
nanacoで支払うとお得になるポイント倍増キャンペーンや割引キャンペーンにも、もちろん参加できるアプリです。
nanacoへのチャージ方法
nanacoはクレジットカードまたは現金かnanacoギフトでチャージできます。チャージできる場所やチャージ方法はnanacoカードを持っているか、アプリを使っているかでも異なるため、自分の利用しやすい方法を見つけておくと便利です。
対応店舗の店頭レジ
nanacoの現金チャージに対応したお店の店頭レジでnanacoをチャージできます。代表的なところとしては、セブン&アイホールディングス系列のセブン-イレブンやイトーヨーカドーなどは大抵の店舗のレジでチャージ可能です。注意したいのは、nanacoで支払いができるお店のすべてでチャージができるわけではないことです。nanacoのホームページでチャージ可能なお店を検索してから行くと確実です。
nanacoのチャージは上限50,000円までで、1,000円単位でチャージできます。nanacoの利用頻度がそれほど多くない方でも少額でチャージして少しずつ使っていけるのが便利です。
なお、クレジットチャージとは異なり、現金チャージ自体にはポイントが付かないことがほとんどなので注意しましょう。
nanacoチャージ機
イトーヨーカドーなどの店舗に設置されているnanacoチャージ機でも現金チャージができます。あらかじめ残高が知りたい場合、レジに並ぶ前にnanacoにチャージしておきたい場合などに便利です。
チャージ機でのチャージの場合、お釣りが出ないためチャージ金額に気を付けましょう。チャージしすぎても、チャージした金額は返金されません。nanacoは公共料金も支払える電子マネーであるため、チャージしすぎた分はまとまった支払いに使ってしまいましょう。
nanacoチャージ機は水色の筐体にキリンのキャラクターのナナコが描かれています。現金チャージの際はnanacoチャージ機を探して使ってみましょう。
セブン銀行ATM
セブン銀行のATMは全国に25,000台以上あり、コンビニやスーパーなどの商業施設をはじめ、病院やオフィスビル、駅などにも設置されています。セブン銀行のATMチャージが一番利便性の高い現金チャージの方法といってもよいでしょう。ATM設置店検索で最寄りのセブン銀行ATMを探せるのも便利です。
なお、セブン銀行ATMが対応しているのはあくまでも現金チャージであるため、銀行口座から直接nanacoにチャージはできません。一度現金を引き出したうえで、あらためて現金チャージをする必要があります。
チャージは1,000円単位でお釣りも出ます。ATMの画面の手順に従って操作していくだけですが、不安な方はホームページなどで先に手順をチェックしていきましょう。
nanacoギフト
プレゼントや特典としてもらったnanacoギフトでもチャージが可能です。nanaco会員メニューからnanacoギフトを登録することで、ギフトを受け取れる状態になります。受け取り可能日以降にnanacoにチャージができるところでギフト分をチャージしましょう。
ギフトは登録日に応じて受け取り可能日が設定されます。nanacoギフトIDを正午までに登録すると、登録日翌日のAM6時以降、正午以降に登録すると、登録日翌々日のAM6時以降の受け取りが可能です。リアルタイムのチャージではない点に注意しましょう。
なおnanacoギフトカードには購入日から5年以下という有効期限があります。nanacoにチャージしてしまえば有効期限はなくなるため、忘れないうちにチャージしましょう。
クレジットカード
クレジットチャージは使用しているnanacoによって方法が異なります。nanacoカード、nanacoモバイルを利用している場合は、クレジットチャージに利用できるカードはセブンカード、セブンカード・プラスのみです。
以前は他のカードでもクレジットチャージが可能でしたが、2020年3月12日にセブンカード、セブンカード・プラスに限定されました。限定される前にクレジットカードを登録していた方はそのまま使い続けられますが、新規のクレジットカード登録はできないので注意しましょう。
Apple Payのnanacoであればウォレットアプリを通して、セブンカード以外のクレジットカードからチャージができます。
nanacoへのクレジットチャージする方法
nanacoへのクレジットチャージは途中で仕組みが変わったり、持っているnanacoによって方法が異なったりする影響で、いくつかのパターンに分かれます。自分が持っているのはどれか、これから作るならどれが便利かを検討してみてください。
nanacoアプリへはセブンカード・プラスのみ
Android用のアプリであるnanacoモバイルへのチャージはセブンカード・プラス、セブンカード・プラス(ゴールド)のみです。過去には楽天カードやリクルートカードからのチャージも可能でしたが、2020年3月12日に仕組みが変更になりました。
セブンカード、セブンカード(ゴールド)もクレジットチャージに対応していますが、このクレジットカードは現状新規発行を受け付けていません。新規でクレジットカードを発行してnanacoアプリにつなぐにはセブンカード・プラスの発行が必要です。
なお、新しくnanacoを発行した方は、クレジットカードが登録できるまで約10日かかるため注意が必要です。クレジットカードの発行に日数がかかることを考えると、クレジットカードとnanacoは同時に作っておくのが早く使える方法になります。
セブンカード・プラスのクレジットチャージは都度チャージとオートチャージの両方が選べます。残高不足でスムーズに決済できないのを避けるためには、オートチャージにしておくと便利でしょう。
nanacoアプリのチャージ方法
前述のように、nanacoアプリへのチャージ方法はオートチャージと都度チャージの2つがあります。
オートチャージはセブンカードサイト経由で本人認証サービスに登録したあと、nanacoモバイルアプリからオートチャージの設定をします。設定完了後、同じnanacoモバイルアプリで設定を反映するだけです。支払い後の残高が設定金額となった場合にオートチャージがされますが、オートチャージをしても残高が足りない場合はオートチャージされません。
都度チャージをする際も先にクレジットカードの登録が必要です。本人認証サービスに登録し、nanacoモバイルアプリでクレジットカードの登録ができます。事前登録完了後、24時間がたたないと使えないため、本人認証サービスを登録した時点で一緒にクレジット登録をしてしまった方がよいでしょう。そこまでしておけば都度チャージをしたいタイミングで申し込みをして受け取るだけです。この申し込みと受け取りもnanacoモバイルアプリ上で行なえます。事前の登録さえすんでいればすべてnanacoモバイルアプリ上で手続きできるため便利です。
nanacoへのクレジットチャージの注意点
nanacoにクレジットチャージをする際にセブンカードを使えば、デメリットはほとんどありません。セブンカード以外でnanacoのクレジットチャージをした場合、いくつか知っておいた方が便利な点があります。
チャージ金額がポイント付与対象外になる
ウォレットアプリを経由して、Apple Payのnanacoを使えば、セブンカード以外のクレジットカードでもクレジットチャージが可能です。ただし、そのチャージ金額がポイント付与対象外になっていないか注意しましょう。アメックスのカードは除外されている可能性が高いです。同じカード発行会社でもクレジットカードの種類によって異なるため、自分の持っているクレジットカードで調べてみることをおすすめします。
また過去にnanacoアプリへクレジットチャージができていたクレジットカードも、ポイント付与対象外になっていることがあるため気を付けましょう。リクルートカードプラス、楽天カードは過去の登録情報を引き継いでクレジットチャージが可能であったとしても、現在はポイント付与対象外になっています。
チャージに上限額がある
nanacoの現金チャージにはチャージ上限額が50,000円、1回のチャージ可能額が1,000円単位で49,000円までの制限があります。
クレジットチャージの場合は回数や金額の制限が出てきます。チャージ上限額は50,000円で変わりませんが、1回のチャージ可能額が5,000円から30,000円までになります(1,000円単位)。重ねて利用金額が1ヵ月20万円まで、チャージ回数が1ヵ月15回までおよび一日3回までの回数制限があります。足りない金額を少しずつチャージする形をとってしまうと、回数の上限に達してしまう可能性があるため、ある程度まとまった金額でチャージするほうが困りません。アプリ内のチャージで気軽にできる分、回数制限にも注意しましょう。
Visaブランドのカードは使えない
現在、セブンカード・プラス、セブンカード・プラス(ゴールド)の新規発行はJCBブランドのみとなっているため、特に注意する要素はありません。
気を付けたいのはApple Payでnanacoにクレジットチャージをするときです。現状Apple PayのnanacoチャージはMastercard、JCB、アメックスの3種類しか使うことができず、Visaブランドのカードに対応していません。
その3種以外のカードしか持っていない場合、はクレジットチャージ以外の方法でチャージを行なうことになります。
セブンカード以外でnanacoを上手に使う方法
nanacoとセブンカード・プラスの相性が良く、還元率が高く設定されているのは同じ運営会社の決済サービスであるため、不思議ではありません。しかし、特典や保険など他の条件を加味して、別のクレジットカードを持っている人でもnanacoをお得に使える方法があります。
nanacoポイントが優遇されたお店でnanacoを使う
ポイントアップキャンペーンとしてnanacoで支払いをした際に、通常の2倍のポイントを加算するお店があります。期間や日付が限定されているものが多いため、利用できる範囲にある店舗でポイントアップキャンペーンが実施されていないかを確認してみましょう。
セブン-イレブンでも対象商品を購入するとボーナスポイントが付与されるキャンペーンを実施するタイミングがあり、店頭のポップを目印にして商品を探してみるとよいでしょう。重ねて販売期限の近くなった商品にボーナスポイントが付くエシカルプロジェクトも行なわれています。すぐ食べるものであれば、エシカルプロジェクトも利用するとポイントが販売金額の5%が付与され、お得にポイントをためることが可能です。
なお、nanacoポイントは即日付与される店舗と、後日まとめてポイント付与されたものを受け取る店舗があります。nanaco利用後すぐnanacoポイントがたまるわけではないため、付与のタイミングは覚えておきましょう。
セブン&アイグループ各社のオンラインサイトで買い物をする
セブン&アイグループはセブンネットショッピングやイトーヨーカドーネット通販など、系列各社がオンラインサイトを持っています。このサイトで買い物をするとnanacoネットポイントがたまります。各サイトで付与率は異なりますが、200円で1ポイントを付与しているところがほとんどです。この支払いはnanaco電子マネーでも、その他のクレジットカードでも付与率は変わりません。セブンカード以外の利用でもnanacoネットポイントがたまっていくシステムです。
nanacoネットポイントはそのままnanacoポイントに引き継いでチャージできます。特にイトーヨーカドーネット通販では、nanacoネットポイントで支払いができません。nanacoポイントに変換して利用する必要があります。
重ねて各社で買い物をするとセブンマイルがたまります。セブン&アイグループ共通の付与プログラムで、店頭のお買い物とも合算できます。マイルがたまると1マイルを1nanacoポイントとして交換が可能です。
別のクレジットカードのポイントをnanacoに変換する
他のクレジットカードのポイントプログラムでたまるポイントをnanacoポイントに集約することでよりお得に使えます。クレジットカードは特定の店舗で還元率が高くなるポイントサービスを持っていることが多くなっています。ポイント還元率が一番高い方法で支払い、各社のポイントをためていき、あとからnanacoポイントに交換して集約する形です。
またポイント交換をするほうがキャッシュバックを受けやすくなるメリットもあります。例えば三菱UFJカードのグローバルポイントでキャッシュバックを受けるには500ポイント以上必要ですが、nanacoポイントには200ポイントから交換可能です。
JCBオリジナルシリーズのカードでたまるOki Dokiポイントは1ポイント3円の価値ですが、200Oki Dokiポイントが1,000nanacoポイントになります。つまり、1Oki Dokiポイントはnanacoポイントに換算すると5ポイントとなる計算です。nanacoポイントは1ポイント1円で使えるため、交換するほうがポイントの価値が上がることになります。
nanacoポイントの使い方
nanacoで支払ったときにたまるのがnanacoポイントですが、付与のタイミングが店舗によって異なるなど、知らないと戸惑うルールもいくつかあります。nanacoポイントのたまり方と使い方に関してご紹介します。
センター預かり分に注意する
nanacoポイントがたまるタイミングは支払いをしたその場と、後日まとめての2つあります。セブン-イレブン、イトーヨーカドーなどのセブン&アイホールディングス系の店舗の一部は支払いをしたその場でポイントがたまります。
それ以外の店舗では1ヵ月の利用分のポイントが翌月まとめて加算されます。nanacoが使える店舗の多くが翌月まとめてのポイント付与になっているため、自分が利用する店舗がどちらなのか把握しておくと安心です。
ポイントの加算日は毎月10日午前6時頃です。10日を過ぎてからポイントの有効期限まではいつでもセンターからポイントを受け取れます。セブン-イレブンのレジやセブン銀行のATMでポイントを受け取りましょう。
電子マネーに交換する
たまったnanacoポイントは店頭またはアプリ内でnanacoにチャージできます。1nanacoポイントが電子マネー1円分になります。電子マネーへの交換は1ポイント単位で可能なうえに交換手数料もかかりません。毎月交換しても損をする点がないのが魅力です。nanacoポイントの有効期限は2年間となるため、ためておく場合は失効しないように注意しましょう。
店頭でチャージする場合は、レジカウンターで申し出ればそのままレジで手続きが可能です。
アプリ内の交換はApple PayのnanacoとAndroidのnanacoモバイルのどちらも対応しています。Apple Payのnanacoでは基本的に、アプリ内で交換したいポイント数を選択すれば直接nanacoにチャージ可能です。Androidのnanacoモバイルでは、センターお預かり分を反映した後に、交換したいポイント数を選択してチャージを行ないます。
ANAマイル、ANASKYコインに交換する
ためたnanacoポイントはANAマイルやANASKYコインに交換可能です。どちらへの交換もnanaco会員メニューからポイント交換を申し込んで行ないます。nanaco側で手続きが完了したら、ANAマイル、ANASKYコイン側で受け取りの手続きをしましょう。
ANAマイルは500nanacoポイントが250マイルになり、500ポイント以上、500ポイント単位で交換ができます。交換完了には2日から7日程度かかるため、使う日が決まっている場合は前もって交換しておくと安心です。一方、ANASKYコインは500nanacoポイントが500コインになります。こちらも500ポイント以上、500ポイント単位での交換なのは変わりません。申し込みから交換完了までに2日程度を要します。
まとめ
キリンのキャラクターがイメージマークとなっている「nanaco(ナナコ)」は、株式会社セブン&アイ・ホールディングスが発行する電子マネーで、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなど、全国95万店以上で使えます。
事前に好きな金額をチャージ(入金)しておけば、nanacoカードやnanacoモバイルアプリを使って電子決済ができるため、余分な現金を持ち歩く必要がなくなり大変便利です。
nanacoへのチャージは、現金のほか「セブンカード・プラス」というクレジットカードで行えます。クレジットカードを登録しておくと、設定金額を下回った際に自動的に入金される「オートチャージ」が利用可能です。
セブンカードとセブンカード・プラスを持っていなくても、nanacoをお得に使う方法はあります。一例として、Apple Payのnanacoやクレジットカードポイント交換をうまく使えば、セブンカード以外でも効率良くnanacoポイントをためることができ、nanacoでお得な買い物ができるでしょう。
ご自身の利便性に合わせ、最適な手段でnanacoを活用してください。